Yahoo!ニュース

6月限定!たかべん『金のだるま弁当』気になる人は高崎駅へ急いで~【高崎市】

Takasaki_asagi地域情報ライター(高崎市)

たかべん創業140年記念『金のだるま弁当』

たかべん(高崎弁当株式会社)は 創業140年を記念して6月1日より定番の人気駅弁「だるま弁当」を華やかでおめでたい金色の容器に包んで販売しています。

NewDays 高崎西口(中央改札口横)の店頭に「限定販売・金のだるま弁当」の旗が立っていますね。

NewDays 高崎西口
NewDays 高崎西口

駅弁コーナーで金色に輝くだるま弁当を見て驚いた方も多いはず。

NewDays 高崎西口
NewDays 高崎西口

HANAGATAYA高崎(新幹線直通改札外)の店頭でもアピールしていますよ。

HANAGATAYA 高崎
HANAGATAYA 高崎

金のだるま弁当は、内容・お値段とも赤のだるま弁当と同じです。

金のだるま弁当 1個 1300円(税込)
金のだるま弁当 1個 1300円(税込)

◆お弁当の内容
茶飯、山菜きのこ煮、穂先竹の子煮、椎茸煮、コールドチキン、鶏八幡巻、花豆煮、黒こんにゃく、赤こんにゃく、栗、山くらげ、小ナス漬け、山ごぼう

◆特徴
・お米は醤油味で炊いた香りの良い御飯になっています
・山の幸を豊富に使い普茶料理風に調理し盛り付けたものです
・自然の恵みを活かした、手作りの味
・容器は食後、貯金箱として利用できます
たかべんHPより)

私も金のだるま弁当の容器が欲しくてひとつ買いました!
撮影する前に家族がガマンできずに食べてしまったので・・・代わりに赤のだるま弁当を食べた時の画像を。

安定のおいしさ「だるま弁当」
安定のおいしさ「だるま弁当」

我が家に「赤のだるまと金のだるま」が揃いました♪
ちゃんと活用していますよ。

たかべん「だるま弁当」容器
たかべん「だるま弁当」容器

たかべん創業140年記念『金のだるま弁当』は6月30日までの販売とのこと。
気になっていたけれどまだ買えてない・・・という方、今度の土日がラストチャンスですよ~

『金のだるま弁当』
『金のだるま弁当』

【詳細情報】
たかべん 創業140年記念『金のだるま弁当』
公式HP
駅弁販売場所:JR高崎駅構内
販売時間:各売店によって販売時間が異なります 

地域情報ライター(高崎市)

住むなら高崎!環境も便利さも安全性も最高!と満足しつつ、知らない土地へ旅に出ることが多かった過去十数年。Stay Homeを経て改めて地元高崎に注目してみたら魅力的で気になるスポットがたくさん増えていてびっくり! これからは高崎を旅するように歩いて、地元の魅力をひとつひとつ味わい尽くします。

Takasaki_asagiの最近の記事