Yahoo!ニュース

とりあえず魚を釣りたい時”ズル引き”最強説

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。

YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。

ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

”ズル引き”といえば、ワーム・エサなどを底につけながらゆっくりとズルズル引いてくる釣り方です。

この”ズル引き”は、とにかくアタリの多い釣り方であり、狙う魚種によっては困った時のお助け的存在でもあります。

そこで今回は、私が思う最強の釣り方”ズル引き”について少し深めにご紹介していきます。

※最強の釣り方は”ズル引き”ではないと思う方もいると思いますが、あくまでも一つの意見として見て頂ければ幸いです。

”ズル引き”が最強な理由

① 簡単

仕掛けを底につけながらズルズル巻いてくるだけ
仕掛けを底につけながらズルズル巻いてくるだけ

ズル引きは、他の釣り方に比べて本当に簡単。

”仕掛けを底につけながらゆっくり巻くだけ”でズル引きは成立します。

釣り初心者の方や子供でもすぐに出来る釣り方なので、何か一匹釣りたい方には本当におすすめです。

② いろいろな生物を演出できる

水中の底を生息域とする生物はたくさんいます。

・カニ

・エビ

・ハゼ

・ザリガニ

・水生昆虫

など…

そして、底にいる生物たちは魚にとっては絶好の獲物です。

カニ・エビなどはあらゆる魚のエサとなっていますし、海底を泳ぐハゼはスズキ・ヒラメ・マゴチなど大型の魚のエサです。

そして淡水に目をやれば、ザリガニはブラックバス・ライギョなどのエサとなり、水生昆虫を大好物とする渓流魚もたくさんいます。

ズル引きは、このような水中の底を動く生物を演出することができるため、あらゆる魚を狙うことができます。

”ズル引き”の注意点

① 根掛かりの可能性がアップする

ズル引きは時掛けをズルズルと底につけながら巻いてくる釣りです。

そのため、底にある岩・木などの障害物に根掛かりする可能性が高いのがデメリット。

・オモリを重くする

・針先を隠す

など…

などの工夫をして根掛かりしにくくする必要があります。

② ズル引きでは釣りにくい魚や状況もある

青物はズル引きで釣れない…
青物はズル引きで釣れない…

今回は”ズル引き最強説”をご紹介しましたが、狙う魚・状況によってはズル引きでは釣れない場合もあります。

たとえば、基本的に泳いでいる魚を捕食する青物系を狙うときや、水深がかなり深い場所などでのズル引きは効果的とは言えません。

あくまでも狙う魚や状況によって使い分けが重要です。

”ズル引き”で魚を狙った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、今回ご紹介した”ズル引き”でとある魚を狙った動画を公開しています。

釣り初心者の方から釣り好きの方まで楽しめる動画なので、ぜひご覧ください。

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事