Yahoo!ニュース

【コンビニ】コーヒーマシンを使った客が店員に何かを言いに…!

中山少年エッセイ作家

今やどこのコンビニのレジ横にも、必ずあると言ってもいい「コーヒーマシン」カフェ顔負けの淹れたて高クオリティなコーヒーを非常に安価な値段で楽しめるとあって、多くのファンを抱える人気のサービスですが…

先日コンビニへ行った時にコーヒーマシンを利用しているお客さんがいたので、「使ってる使ってる!」と相変わらずの人気ぶりに関心していると、お客さんはマシンがコーヒーを淹れ終わると、店員さんの所へ何かを言いに行っていました。

店員に何かを言いに行くお客さん

マシンの故障や不手際があったのかな…人気のコーヒーマシンだけど毎日必ず店員さんがメンテナンスや掃除をしているし、たまにはうまく提供出来ない時もきっとあるよな、店員さんいつもメンテナンスありがとうございます。。

そんな事を思っていると、お客さんはレジでお金を払っていたのです。そう、コーヒーマシンの調子が悪かったのではなく“店員さんがコーヒーのサイズを間違えてお会計していた”みたいで、その差額を支払っていたのでした!

間違えたサイズの差額を支払に行っていた

「失礼しました、ご丁寧にありがとうございます」と店員さん、そのまま何も言わなかったらお客さん少し得しそうだったけど…

そのお客さんは友達とお店に来ていて、出口近くで待っていたその友達に「正直でえらいわねぇ」と褒められるとこんな事を言っておりました。

「後であのお兄ちゃんが怒られるの考えたら、可哀想になっちゃってさ…」

店員のさんの人柄がそう思わせたのかな…

すごく優しい理由にほっこり。自分がいくらか得するのも良いけれど、正直に伝える事で後で良い運気が舞い込んで来そうだし、

あと何よりも、そうしようと思わせてくれる程に“懸命に仕事に取り組む店員さんの真面目な人柄”があっての出来事なのではないかと思いました。

中山少年(なかやましょうねん)1995年生まれ。東京都出身。東貴博主催「笑塾」3期生。日常のほっこりした発見をコミックエッセイでSNSに投稿している。Instagramフォロワーは9万人以上。

12月18日 掲載

エッセイ作家

日常の漫画を描いてる中山少年です。インスタグラムのフォロワー10万人! 「心の洗浄機」「心へのほっこり電子レンジ」とも呼ばれる作品であなたに癒しをお届け致します(^^)

中山少年の最近の記事