Yahoo!ニュース

【明石市】創業300年以上の歴史を受け継ぐ「こうじや京作」で麹をとり入れた自然の美味しさを現代にも。

はっち地域ニュースサイト号外NETライター(明石市)
こうじ屋京作外観

明石駅から南へ徒歩圏内の魚の棚商店街近くには、昔ながらの名店が多くあります。明石市本町にある「こうじ屋京作」は、なんと創業300年以上という老舗の麹屋さんです。お店の看板も「創業天和二年(1682年)」とかかれていますね。今もなお、現代の私たちが訪れ、購入できることに驚きと喜びを感じます!

店内の棚
店内の棚

明石城主松平直明公の御用商人として越前大野から明石の地にやってきて以来、受け継がれた伝統の製法で麹をつくられています。創業338年と長きにわたり守り伝えた手造りの自然の美味しさを、未来にも残すべくもっと応援していきたいです。

おすすめの塩など
おすすめの塩など

店内には、お味噌づくりの方法も写真付きで掲示されています。お味噌や塩麹などの発酵調味料を仕込む方ために必要な材料も、こちらで揃えることができます。

店頭のショーケース
店頭のショーケース

つるの子大豆などの、こだわりの産地の大豆がならんでいます。

様々な自家製味噌
様々な自家製味噌

つくるのはちょっと…という人もご安心を! 自家製味噌も購入することができます。「こうじや」ならではの芳醇でまろやかな味だそう。お味噌汁はもちろん、野菜や魚、肉につけても旨味が倍増しそうです! どれにするか迷ってしまいます。品揃えは、仕込み期間もあるため時期によっても変わるようです。

受付
受付

塩麹や甘酒なども購入できます。また、麹と塩と水でつくれる塩麹は、初心者でも挑戦しやすいかも! 麹を購入したらお店の方おすすめの作り方のレシピもいただけましたよ。

入り口看板
入り口看板

麹の出麹は数がかぎられているので、予約で売り切れてしまうことも多いため電話予約をおすすめされています。来店する前に確認してから伺うと安心ですね。創業300年以上も受け継がれている、麹を取り入れた自然の美味しさを、現代のいつもの食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

こうじ屋京作
兵庫県明石市本町2丁目5-8

地域ニュースサイト号外NETライター(明石市)

明石に住んで20年。美味しいものと、呑むことが大好きな食いしんぼう。自分の住む町を愛したい、陰で盛り上げたい、地元密着型ライターです。

はっちの最近の記事