Yahoo!ニュース

イベントで知る沖縄の豊かな食材【那覇市】

ユミ地域情報発信ライター(那覇市)

先日、告知記事を公開した「花と食のフェスティバル」に行って来ました。

4年ぶりの開催で出店者も来場したお客様も、待ち焦がれていた方が多かったです。

沖縄は食材が豊かだなと再確認できるイベントでした。ホントにたくさんのブースがあったので、私が気になったブースを紹介します。

「花と食のフェスティバル」は4年ぶりの開催

「花と食のフェスティバル」会場地図
「花と食のフェスティバル」会場地図

感染拡大防止のために中止や延期となっていたイベントも、少しずつ再開されるようになってきました。

中には規模がとても小さくなってしまったものもありましたが「花と食のフェスティバル」は、ほとんど元通りの姿だったと言えます。

県立武道館

「花と食のフェスティバル」の品評会
「花と食のフェスティバル」の品評会

「花と食のフェスティバル」の野菜の品評会
「花と食のフェスティバル」の野菜の品評会

県立武道館は、野菜や花きなどの品評会とフラワーデザインコンテストなどの展示で、物販はありません。ローカルニュースで放送されるのはここだけが多いので地味なイベントと勘違いしている人もいるかもしれません。県立武道館以外にはおいしいものがたくさんあります。

ブーケ教室、押し花教室が開催されました
ブーケ教室、押し花教室が開催されました

県立武道館の一角では、子供向けのブーケ教室と押し花教室なども開催されていて賑わっていました。楽しそうですね。

セルラーパークエリア

「花と食のフェスティバル」のフラワーポット
「花と食のフェスティバル」のフラワーポット

通路には美しいフラワーポットが設置されています。歩いていても楽しいです。

赤マルソウ

赤マルソウのブース
赤マルソウのブース

調味料の赤マルソウは直営店がありません。料理店で使われていることも多いのですが、赤マルソウの調味料はなかなか購入が出来ないので、イベントに出店しているのは嬉しかったです。

いつもは試食がテンコ盛りの「花と食のフェスティバル」ですが、今回は控えめな試食でした。

赤マルソウでは調味料の試食をすることが出来ました。

シークヮーサーこしょうが気に入りました
シークヮーサーこしょうが気に入りました

ポン酢と柚子胡椒のように使える”シークヮーサーこしょう”を試食させてもらったところ、とてもおいしかったので、購入しました。ソテーしたお肉に付けたり、鍋料理の時にポン酢にシークヮーサーこしょうを加えると絶品です。

セルラースタジアムエリア

「花と食のフェスティバル」の目玉のひとつとも言える、沖縄県産の野菜が価格で購入できるブースがありました。

新鮮な野菜などが並びます
新鮮な野菜などが並びます

新鮮な野菜がお得に購入できるとあって、たくさんの方で賑わっていました。

テニスコートエリア

私のお目当てはこちらのスペースです。

「花と食のフェスティバル」のテニスコートエリア
「花と食のフェスティバル」のテニスコートエリア

お祭りでよく見るなんでもある出店や食品メーカーのブースがあり、おいしそうな匂いが漂ってきます。

誠もち店のブース
誠もち店のブース

誠もち店は本部から参加していたので、長い行列が出来ていました。

あぐー豚で有名な我那覇畜産のブース
あぐー豚で有名な我那覇畜産のブース

我那覇精肉店の串カツを食べたところ、揚げたてサクサクでおいしかったです。

お魚戦隊デーラカージャーも登場し、子供たちに囲まれていました。

私はお魚戦隊から、ノートなどのグッズを貰いました。

花屋のブース
花屋のブース

「花と食のフェスティバル」ですから、花屋のブースもあります。鉢植えもありましたが私はこちらの切り花を購入しました。

サトウキビ絞り体験も出来ます
サトウキビ絞り体験も出来ます

サトウキビを絞る体験が出来るブースもあり、写真の矢印のところで子供が体験していました。その子供の写真を撮っているお父さんの姿も見られて微笑ましいですね。

木工品を扱ったブース
木工品を扱ったブース

ブースの中には食べ物だけでなく、木工品を扱ったブースもありました。ペン立てなどを作る体験もできるので賑わっていました。

「花と食のフェスティバル」は、その場でおいしく食べることも出来るし、家に持ち帰って楽しめて沖縄の豊かな食材を再認識出来るし、様々な体験も出来るイベントでした。来年の開催も期待します!

「花と食のフェスティバル」基本情報

花と食のフェスティバル

●開催場所:奥武山公園(沖縄県立武道館、セルラースタジアム那覇周辺通路、第2駐車場)

●開催時間:令和5年1月21日(土)・1月22日(日)10:00~17:00

●料金:入場料無料

●問い合わせ先:おきなわ花と食のフェスティバル推進本部(JAおきなわ担い手支援統括内)

TEL:098-831-5565

※奥武山公園の駐車場は使えません。モノレールやバスなど公共交通機関をご利用ください。

地図はこちらです。

地域情報発信ライター(那覇市)

東京都出身、那覇に移住して14年目です。沖縄の暖かい気候とおいしい食べ物や作り手との距離の近さに魅せられたので、もうどこにも行かないわ~と思ってます。那覇市の魅力をお届けします。

ユミの最近の記事