『ザ・セカンド』漫才時間の大きな差 ガクテンソク6分超とザ・パンチ4分台の衝撃
『ザ・セカンド』は1ネタ6分
『ザ・セカンド(THE SECOND)』の漫才は「6分」である。
『M−1』よりも2分長い漫才が披露されるのも注目される。
では、2024年ことしの『ザ・セカンド』では実際に何分の漫才を演じていたのか。
計ってみた。
演芸(漫才)の時間というのは、どこからどこまでを指すのか、厳密に計りだすとなかなかむずかしい。
基本は、最初に頭をさげて喋り始めたところから、最後のセリフ(もうええわ、ええ加減にせえよ)を言って頭をさげるところまで、というのでいいとおもう。
『ザ・セカンド』はマイクまで15秒かかる
ただ『ザ・セカンド』や『M−1』の場合、マイクから10メートルほど離れているところに登場して音楽(出囃子)が掛かり、そこから歩いて、ときには駆け足でマイクまで近づいていく。
『ザ・セカンド』2024年では、だいたいここが15秒使われていた。
その最初の7秒ほどは漫才師2人ともが立ったままで(7秒経ったらゴーサインが出るのだろう)、そこから8秒で動いてマイクまでまでたどりつく。
早足できちんと時間通りにたどりつくコンビもいれば、走らないと間に合わないコンビがいたり、片方がマイクにまっすぐ向かわず、観客に愛想を振りまいているので1人だけがマイクに立って喋りだし、相方は遅れてやってくる、というパターンもある。
漫才時間は5分45秒が平均
頭下げてから頭下げるまでの純粋な漫才トーク時間は5分45秒前後がふつうだった。
ということは、演技6分、というのは、この「出囃子が鳴り始めてからマイク前に立つまでの15秒」も入れているのだろう。
8組の漫才14本
2024年の出演者は8組である。
そのうち3回漫才をやったのが2組、2回やったのが2組、1回だけのパフォーマンスが4組なので、合計14回の漫才が披露された。
それぞれの漫才パフォーマンス時間を並べてみる。
マイクの前で頭を下げたところから、喋り終わって頭下げたところまで、の時間である。
漫才タイトルは私が便宜的につけているものである。正式タイトルではない。
一回戦のパフォーマンス時間一覧
一回戦(以下すべて出演順)
5分55秒 ハンジロウ「もと嫁カフェ」
5分39秒 金属バット「大阪交通安全カルタ」
6分10秒 ラフ次元「隠しごと」
5分46秒 ガクテンソク「国分寺の豪邸」
6分05秒 ななまがり「ハニートラップ」
5分45秒 タモンズ「変身ベルト」
5分39秒 タイムマシーン3号「悪魔のドラえもん」
5分51秒 ザ・パンチ「カミナリおやじ」
一回戦で6分超えていたのはラフ次元とななまがりの2組
出囃子の15秒ほどを加えると、だいたい5分55秒から6分05秒におさめようとして、きっちりそこに入っている。
キャリア16年以上、ベテランらしい感覚である。
長かったのがラフ次元の6分10秒、ななまがりの6分5秒である。
惜しくも一回戦で負けたこの2組が、少し長かったというのは、なんとなくわかる気がする。
きちんと演じきろうとしてもがいた刻印のように見える。
準決勝は3組が同じような所要時間
パフォーマンス時間が6分30秒を超えると、減点対象になる、と説明されていたが、そこまで長いパフォーマンスはない。
準決勝の所要時間はこうである。
準決勝
5分49秒 ガクテンソク「儲かる仕組み」
5分46秒 金属バット「料理なんて」
5分44秒 タモンズ「誕生日プレゼント」
5分02秒 ザ・パンチ「サッカーのスカウト」
ガクテンソクのネタは名付けにくい
ガクテンソクの準決勝ネタは、名前がとてもつけにくかった。
求婚の歌から、儲かる仕組み、漢字の意味、秀吉の手相、ナポレオンの辞書、尾崎二人時代と、ころころ話題が変わって、まさにこれが漫才やなあと、私は痺れながら聞いていた。
ザ・パンチだけが短かった
所要時間でいえば、準決勝ではガクテンソクと金属バットとタモンズが、ほぼ同時間、だいた5分45秒あたりで、感心する。
時間通りに仕上げるという、このへんのこの人たちの技術というか、職人ワザと言ったほうがいいか、なかなかすごいものである。
そして、ザ・パンチは、ここから急に短くなるのである。
準決勝ではネタ時間は5分02秒だった。それで勝ち抜いた。
決勝での大きな時間差
そして決勝の所要時間。
決勝
4分56秒 ザ・パンチ
6分14秒 ガクテンソク
象徴的であった。
ガクテンソクの「6分14秒」はこの大会でもっとも長い漫才であり、ザ・パンチの「4分56秒」はもっとも短い(そして唯一の4分台の)漫才であった。(繰り返し断っておくが、出囃子の時間は含まれていない)
ネタ時間が1分15秒以上違っている、というのも珍しい。
決勝の決定的な差
ザ・パンチは実際に見ているときも、あ、ちょっと早いとはおもったが、きちんと計測したらおもった以上の時間差だった。
ガクテンソクの決勝ネタは「誕生日プレゼント」で、これはすでにこの日、繰り返し使われたネタだったのに、でもそのネタでブレずに押し通すその「力」が高く評価されていたようにおもう。
このパフォーマンス時間の差が、その採点の差(294点と243点というこの日の最高点と最低点)にも、なぜか反映されていたように見える。
まあ、ザ・パンチは準決勝では最後の4組目に出場し、決勝では直後の1組目に出たので、連続しての漫才パフォーマンスという圧倒的不利な条件であったのだが、まあ、しかたのないところだろう。
芸人の賞レースはまた、時間との闘いでもある。