Yahoo!ニュース

【福岡市】国体道路沿いカクウチFUKUTAROで食べるアジフライ定食は明太子とごはんがおかわり無料!

いもひこ地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

福岡市南区界隈の旬な情報を発信中! 号外NETライターのいもひこです。

今回は、天神テルラビル 3Fにある「カクウチFUKUTARO」です。

天神テルラビル 3Fにある「カクウチFUKUTARO」では、美味しいアジフライ定食が食べられて、しかも明太子とごはんのおかわり無料なんです!

アジフライも好き、明太子はもっと好き♪ な筆者は早速行って来ました♪

国体道路沿いにある「天神テルラビル」の3階にあります。

店内に入ると、角打ちが楽しめるテーブル席が空間を空けて置かれていました。

奥にはブラックカラーのソファー席がたくさんあるくらい広い店内。
13時近くに入店したのですが、ごった返しておらず落ち着いた時間が流れていました。

ほうじ茶や緑茶、ウーロン茶など、ドリンクはセルフサービスです。

全部で4種類・博多掛け流しめんたい膳 彩り薬味とは

ランチメニューは全部で4種類。
説明書きには「あごだし割りめんたいことごはんを6種類の薬味でカスタム。明太子と薬味の可能性を見つけてください!」と書かれていました。

A:博多掛け流しめんたい膳 彩り薬味 税込1000円
B:博多掛け流しめんたい膳 アジフライセット 税込1290円
C:博多掛け流しめんたい膳 海鮮盛りセット 税込1980円
D:博多掛け流しめんたい膳 全部のせセット 税込2170円

Bの「博多掛け流しめんたい膳 アジフライセット」を注文してみましたよ。

美味しそうなアジフライ!

外はサクサク、中はフワフワのアジフライでしたよ。

そのほかには、出汁巻き玉子、博多がめ煮、おきゅうと の「3種の博多小鉢」と「6種類の薬味」。

こちらは3種の博多小鉢の1つ「博多がめ煮」。

四角のお膳には「おきゅうと」「出汁巻き玉子」のほか、マルホン胡麻油 / ワサビ / レモン / 大葉 / 七味 / 粉チーズ 全部で6種類の薬味が入っていました。

「掛け流しめんたい」などもあり充実したお膳! 色々なカスタムができます♪

「掛け流しめんたい」は器にたっぷり入っています♪
「掛け流しめんたい」は器にたっぷり入っています♪

「掛け流しめんたい」とごはんは、なんとおかわり無料なんですよね!

御膳にはアジフライをはじめ、さまざまなおかずがありますが、めんたいことごはんはおかわり無料なので、お昼に力いっぱい食べたい方にはおススメです♪

そのほか、店名が「カクウチFUKUTARO」というだけあって、角打ちが昼からずっと楽しめる全時間ハッピーアワーを開催中だそうですよ♪
なんと生ビールが税込390円♪ このご時世ではオトクですね~!

支払い方法はクレジットカード・電子決済可能です。
「ネクスペイ」も利用可能ですよ(第4弾は2023年12月18日まで)♪

最後までご覧いただきありがとうございます。
「参考になったよ!」「面白かったよ!」という方はフォロー、ハート(いいね)ボタンを押してもらえると、嬉しいです。

カクウチFUKUTARO

住所:〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目25−18 天神テルラビル 3F

TEL:092-7334-444

営業時間:ランチ 12:00~14:00 カクウチ 14:00~22:00(フードLO:21:30、ドリンクLO:21:45)※当面の間22時までの営業

定休日:月曜日 ※祝日の場合は営業

公式ホームページ:カクウチFUKUTARO

【関連記事】
【福岡市南区】2023年は7月29日(土)に開催! 長住大通り商店街にて夏のお祭り「第47回長住まつり」が開催されますよ! 商店街のお店では、当日限定販売などの商品も登場します♪<10万人もの来場者が訪れる夏の恒例行事>(号外NET)
大橋のたこ焼き店「タコPROJECT(プロジェクト)」のたい焼きが新しくなっていました! その名も「彩色たい焼き」♪ 暑い夏は、「よくばりなかき氷」もご一緒にどうぞ。(号外NET)
【福岡市南区】長住商店街の裏通り・住宅街にポツンとあるカフェ「curry&cafe hirari」は、カレーランチやスイーツが楽しめる & 雑貨販売もしているカフェ<雑貨販売は2023年7月29日まで・10%~50%オフSALE開催中>(号外NET)

地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

地域ニュースサイト号外NET(福岡市南区)担当の子持ちママライター。結局,福岡ラブ。天神と博多に挟まれたサイコー立地な南区のタイムリーな情報(グルメスポット・開店/閉店情報・イベント情報・地元の小ネタ・話題のアレコレ情報)発信中♪ 街並みの古~い写真や古地図のビフォーアフターを見比べるのも、好きなおばさんです。

いもひこの最近の記事