Yahoo!ニュース

【神戸市北区】<2023最新>有馬温泉食べ歩きグルメ。行列のできる人気店からスイーツや唐揚げも堪能。

CHIAKI地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

神戸市北区の有馬温泉へ日帰りで食べ歩きグルメを堪能してきました。太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷、有馬温泉。有馬温泉に来たのは約2年ぶりだったのですが、以前には無かったグルメもたくさんありました。

今大人気の食べ歩きグルメを紹介したいと思います。お出掛けの参考にしていただければ幸いです。

賞味期限5秒! 「なま炭酸せんべい」<湯之花堂本舗 太閤通り店>

まず「湯の花堂本舗太閤通り店」。最も人気なのが、なんと「賞味期限5秒」の炭酸せんべい。最近SNSで投稿されている人をよく見かけるので食べてみたかったんです。こちらでは職人さんが一枚一枚手焼きで作る「焼きたて」の炭酸せんべいを購入する事ができます。

型から外してから「5秒」なので、受け取る時はかなり緊張します(笑)。4秒目くらいにすぐ口に入れると、ホントだ! 柔らかい! 熱い!! とドタバタしますが(笑)、型から剥がしてすぐのひと口目はふにゃっとしていて、ふた口目からどんどん食感が変化して、馴染みのあるパリパリの炭酸せんべいになっていきます。まさにここでしか味わえないグルメです!

「なま炭酸せんべい」2枚100円(税込)
「なま炭酸せんべい」2枚100円(税込)

【店舗情報】
店名:湯之花堂本舗 太閤通り店
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1645
公式ホームページ

山椒イノシシ肉まん「ありまん」<有馬庵>

「ありまん・有馬の新食べ歩きグルメ」と書かれていたので気になって買ってみました。「ありまん」は、「オリジナル山椒イノシシ肉まん」です。大きめでふわふわの肉まん。割ってみると山椒の香りがふわっと。イノシシ肉は全く臭みはなく、山椒のアクセントがきいていてとても美味しかったです!

「ありまん」400円(税込)
「ありまん」400円(税込)

創業令和三年(2021年)と書かれた暖簾がかかっている「有馬庵」。まさに「新グルメ」ですね♪

ありまサイダーも販売されていたので一緒に購入しました。

日本のサイダーの発祥地と言われている有馬温泉。日本最初のサイダーといわれている「ありまサイダー」は、炭酸が強めで甘さは控えめです。

「ありまサイダー」250円
「ありまサイダー」250円

【店舗情報】
店名:有馬庵
住所:兵庫県神戸市北区有馬町832

「豆乳と黒豆のミックスソフト」<まめ清 有馬店>

豆乳や黒豆を使ったソフトクリームが頂ける、お豆腐屋さんが始めた大豆スイーツのお店「まめ清」にて、豆乳ソフトと黒豆ソフトのハーフ&ハーフのカップに、おいものミニドーナツをトッピングしました。

「ミックスソフトミニ」430円(税込)・おいもドーナツ80円(税込)
「ミックスソフトミニ」430円(税込)・おいもドーナツ80円(税込)

カップの底には炭酸せんべいのフレークが入っていました♪ 優しい甘さの黒豆ソフトと、しっかり豆乳のコクを感じるソフト。

あっさりしているので何個でも食べられそうなお味でした。身体にも良さそうで罪悪感ゼロ(?)。

【店舗情報】
店名:まめ清 有馬店
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1175番地
公式ホームページ

「有馬山椒からあげ」<からあげ専門店YAPPY>

歴史ある有馬の山椒を使用している「有馬山椒」を使ったからあげ。一口食べてみると、口の中いっぱいに山椒の香りが広がりました! こんなに山椒を美味しいと思った事はないかも!! っていうくらい衝撃を受けました。ジューシーな唐揚げと山椒の旨味の相性抜群です。

「有馬山椒からあげ」500円(税込)
「有馬山椒からあげ」500円(税込)

「有馬山椒」は、一般的な山椒に比べて高い柑橘系の香りが特徴で、鋭い刺激でピリ! っとした味わいなのだとか。珍しいので食べてみて良かった。これはハマる味!
辛いのが苦手な方やお子様にも、白だし味や、カレー味もありましたよ♪

【店舗情報】
店名:からあげ専門店 ヤッピー
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1035
公式Instagram

路地裏にひっそり佇むお団子屋さん。その名も<秘密のみたらし団子。>

何気なく入ってみた路地裏に見つけたのぼりに「秘密のみたらし団子。」と書かれていました。これ、気にならない人います?(笑)。見つけた瞬間に足がお店の方に歩き始めていました(笑)。

購入したのはこちらの2本。
「スペシャリテ」400円(税込)は、北海道バター・丹波篠山黒豆きな粉がかかったみたらし団子です。
「こぼれちりめん山椒」300円(税込)は、創業永禄二年の川上商店のちりめん山椒を使用。海苔は明石の名店、鍵庄の焼き海苔を使用しています。
柔らかくてお米の甘さを感じるお団子。独自に組み合わされたこだわりの食材はどれも相性抜群でした!

素材にかなりこだわられているお団子屋さんで、団子には極上米の丹後コシヒカリを使用。その他のお団子に使われている食材も高級品を使われていました。作られていくのを目の前で見ていたのですが、缶に入ったバターだったり、有名店の食材を見て、待っている間からテンションが上がりました!

【店舗情報】
店名:秘密のみたらし団子。
住所:兵庫県神戸市北区有馬町834
公式Instagram

動画もあります♪

紹介した物をはじめ、他のグルメや、有馬温泉街をブラブラした動画もあります。是非、ご覧ください♬

春は桜、秋は紅葉の名所としても楽しめる有馬温泉。日帰りでも旅行気分を味わえるので、是非、お出掛けの参考にして下さい♪

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

地域ニュースサイト号外NET〈神戸市〉ライター&YouTuber。神戸生まれ神戸育ち。『人生を楽しむ!』をモットーに、大好きな沖縄への移住も経験。沖縄も変わらず大好きですが、やっぱり神戸っていいところだな!と改めて感じ、色んな場所にお出掛けしています♪

CHIAKIの最近の記事