【オートバイのあれこれ】『REVシステム』が新鮮!CBR400F
全国1,000万人のバイクファンへ送るこのコーナー。
今日は「REVシステムが新鮮!CBR400F」をテーマにお話ししようと思います。
’80年代バイクブームを彩った名車『CBX400F』の後継として、1983年(昭和58年)に登場したのが『CBR400F』でした。
CBXも当時としてはかなり先進的なオートバイだったわけですが、CBRはさらに「時代が進んだ!」とバイク好きたちの好奇心をそそるディテールを持っていました。
イチバンの見どころが、エンジンに備えられた『REV』※システム。
※Revolution Modulated Valve Control(回転数応答型バルブ休止機構)
REVはエンジンの回転数によって作動するバルブの数が変わる(高回転時:4バルブ/低回転時:2バルブ)システムで、ピークパワーを高めつつ、低中回転域のトルクや全体的な燃費も向上してくれる画期的な技術でした。
走行中にライダーが作動したことを体感できることもあり、REVは“CBRを欲しがらせる”一つの大きな要素にもなりました。
また、フレームはCBXから大きく進化した外回しレイアウトの角パイプフレームとなり、足まわりのほうもニューデザインのNSコムスターホイールにディスクブレーキの組み合わせ。
パワーユニットが空冷4発であることはCBXと変わりませんでしたが、それでも、(REVシステムも含め)時代の進歩を感じさせる設計が随所に取り入れられていたCBRは、デビューするやいなや大人気を博します。
結果としてホンダは、CBX→CBRと、400マルチ(400cc4気筒)のカテゴリーにおいてヒット作を連発させることに成功したのでした。
そういえばホンダは、’70年代半ばに「ヨンフォア」こと『CB400FOUR』で「400マルチの頓挫」を味わっていましたね。
CBRは(先代のCBXと同様)、このヨンフォアでの頓挫を十分すぎるくらいに取り返した存在だと言っていいかもしれません。
画像引用元:本田技研工業