Yahoo!ニュース

【大阪市淀川区】速報!「大阪焼そばセンター西中島店」5月28日開店予定。焼そば、お好み焼き、鉄板焼き

竹内由紀子地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)
「大阪焼そばセンター西中島店」が5月28日(火)に開店予定。

大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅北口から徒歩2~3分の場所に新店「大阪焼そばセンター西中島店」がオープンすることが決定し、急ピッチで準備が進められているようです。実際に訪れて、準備中のスタッフの方にお聞きしたところ、開店日は2024年5月28日(火)とのことでした。

開店予定の「大阪焼そばセンター西中島店」の外観。
開店予定の「大阪焼そばセンター西中島店」の外観。

「大阪焼そばセンター西中島店」開店日は、2024年5月28日(火)の予定。

準備中のお店の店内を入ったところには、迫力ある巨大な焼そばの食品サンプルが飾られていました。思わず涎が出そうな美味しそうな仕上がり♪

リアルな巨大焼そばの食品サンプル。
リアルな巨大焼そばの食品サンプル。

焼そばセンターのホームページによると運営元は居酒屋チェーン「酔虎伝」等多くの飲食チェーンを運営するマルシェ株式会社

「焼そばセンター」は、平成29年8月に尼崎で一号店をオープンされています。各地にお店があるようですが、新店と一番近いのは「焼そばセンター 新大阪焼そばセンター店」で新大阪駅新大阪駅北西のニッセイ新大阪ビルの二階。

焼そばセンターとは、材料にこだわった焼そばと、お好み焼きや鉄板焼きもあるお店♪

焼そばセンターのホームページには、次のようなコンセプトが載っています。

日本全国の焼そばを食べ歩き、研究と度重なる試作を重ねて辿り着いた究極の焼そばを提供する店、それが「焼そばセンター」。
定期的に“ソースを補給したくなる”関西人のDNAと相性抜群なお店。麺は、オーダーごとに茹で上げる国産小麦100%の生地に厳選卵を練り込んだ「自家製たまご麺」。生麺特有のモチモチした食感・喉ごしの良さが特長です。「特製ソース」「旨塩ソース」「醤油ソース」「味噌ソース」4種類のオリジナルソースをご用意。各ソースと食材が合うオススメの焼そばをラインナップ。「自家製ラー油」は、センターで開発した世界初の焼そば専用ラー油。お好みで焼そばに掛ければ別世界!「ちょい辛」~「激辛」まで自分好みの味を楽しめます。焼そばとタッグを組むのは「名物シャリキンレモンサワー」回転式のフローズンマシーンでレモンの酸味と爽やかさが喉を突き抜ける超爽快レモンドリンクをスタンバイ。

新店のメニューは製作中でまだ拝見出来ませんでしたが「新大阪焼そばセンター」のメニューにあるように、焼そばだけでなく、お好み焼きや鉄板焼きもあるお店だそうです。

新大阪のお店以上のバリエーションがあるようで「当店は、焼そば50種類を提供する予定と書いて頂きたいです」と、お店の方。

前を通る人も興味津々の「大阪焼そばセンター西中島店」。
前を通る人も興味津々の「大阪焼そばセンター西中島店」。

粉もんが大好きな大阪人。オープン準備中の「大阪焼そばセンター西中島店」の前には、早くも熱い視線を投げる通行人の姿が数多く見られました♪

「大阪焼そばセンター西中島店」へ行くには、大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅北口を出て、新御堂の西側の側道を北へ直進して下さい。

大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅北口を出て左手へ。
大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅北口を出て左手へ。

新店は、東西に走る「十三吹田線」という大きな道路に面しています。

歩道を渡り北へ直進すると徒歩5~6分で新大阪駅。
歩道を渡り北へ直進すると徒歩5~6分で新大阪駅。

歩道の西の端には「りそな銀行新大阪駅前支店」もあり、大変分かりやすい場所です。

歩道の西の端には「りそな銀行新大阪駅前支店」。
歩道の西の端には「りそな銀行新大阪駅前支店」。

便利な場所に出来る「大阪焼そばセンター西中島店」。素材からこだわった焼そば、お好み焼き、鉄板焼き。テイクアウトも飲み放題メニューもある魅力的なお店です。

オープン日は、もうすぐです。オープンしましたら、是非一度お立ち寄りになって、美味しい焼そばやお好み焼き、鉄板焼き等を味わってみてはいかがでしょうか。

オープン予定の「大阪焼そばセンター西中島店」

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-23

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

Z世代の娘と暮すマルチworker。吹田市在住。地域ニュースサイト号外NETで大阪市淀川区・西淀川区のライターをしています。大学は経済学部経済学科専攻でしたが、アートやインテリア等の趣味が嵩じ、生活雑貨メーカーで多様な商品開発に関与。現在は小説執筆中。淀川区は子供の頃過ごした思い入れのあるエリアです。街も生き物と考え、情報発信を通じて、様々な息吹を皆様にお伝えできればと思っています。

竹内由紀子の最近の記事