Yahoo!ニュース

【南アルプス市】平岡の正一位秋葉神社〜何故か気になる存在感ある社〜

おがわひでいち地域情報発信ライター/写真家(南アルプス市・富士川町)

平岡の諏訪神社の通り一本南側に、何故だか妙に存在感があって気になる神社があります。

県道110号沿い、JAこま野平岡支所の建物の向かいに木造の立派な平岡公会堂があり目印になります。そこを西に山側に進みます。

昭和レトロな公会堂です。

公会堂だけでも見ものです。

通りを少し進むと右手に拝殿が見えてきます。

正一位秋葉神社。本宮は静岡県にある全国に400社(神社本庁傘下)ほど在る厄除開運、家内安全、商売繁盛の神様です。小さな境内ですが、拝殿は妙に存在感があります。こちらも以前、文化財課の方に案内いただいた時から頭の隅から離れず、いつか誰かに紹介したいと思い続けていました。

ややくたびれ感ありますが、全く手入れされていないと言うわけではなさそう。理由は分かりませんが惹かれるものがある場所です。

神社の通り向かいには平岡農村公園があります。遊具は最小限ですが綺麗に整備されていて、公会堂の裏は結構な広さの広場になっていました。地区のお祭りの会場になるようですね。

櫛形山の山裾に在る平岡地区、こじんまりとした地域に感じられますが中々に歴史の色濃い印象を受けました。地域の方のお邪魔にならないように静かに散策してみたい、そんな場所でした。

【正一位秋葉神社】
鎮座地:山梨県南アルプス市平岡1461
※山梨県神社庁の神社一覧に記載がないため詳細は不明

【平岡農村公園・平岡公会堂】
場所:山梨県南アルプス市平岡1439

地域情報発信ライター/写真家(南アルプス市・富士川町)

本業の傍ら写真家としても活動しています。南アルプス市と富士川町の皆さんが「出かけたい」と思えるような記事をお届けできるように頑張ります。

おがわひでいちの最近の記事