Yahoo!ニュース

無印良品で子供と一緒にできる学校&園の簡単なプリント収納

ks._.myhome時短家事コーディネーター

こんにちは。時短家事コーディネーター整理収納アドバイザーのAyakaです。

もうすぐ夏休み!新一年生になったお子様は少しずつ小学校生活に慣れてきたような気がします。お友達も増えて毎日楽しく通学。

小学校で子供たちは何をやってるんだろう?と思うと同時に、小学校からもらうプリントの量に発狂しそうになりませんか?(笑)重複した内容で届くお便り、毎月月末に届くお便り。自分の子供の頃もこんな感じだったのかな?と記憶が曖昧ですが、プリントの整理をしっかりとしないと忘れ物をしてしまうこともありますよね。

今回は、全部無印良品で購入することができるアイテムを使い、学校や園のお便り収納方法をお伝えしたいと思います。

お便りボックスを設置する

@ks._.myhome
@ks._.myhome

これが一番大事かもしれません。

お便りボックスを設置し、子供達に学校からのお便りはこのボックスに入れてもらいます。

我が家のお便りボックスは無印良品のもの。ポストのように横からお便りや手紙を入れることができるので、小さなお子様(幼稚園児)でも容易に入れることができます。

重要度別に分ける

学校のお便りだけではなくて、郵便物の対応もありますよね。無印良品のボックスにブックスタンドを入れて重要度別に分ます。

@ks._.myhome
@ks._.myhome
  1. すぐに対応するもの
  2. 提出返信が必要なもの
  3. 保管するもの(後で見るもの)

あまりにも細かく分けてしまうと、その分ける時間も大変なのでざっくりと分別をします。

※ポストから時間がある時はすぐにファイリングや対応をすること。このボックスに入れる場合はあくまでの今すぐに対応できない場合です。

※理想は、【今すぐに対応する場所】にお便りや葉書類がないことが理想的。

保管するものをファイリングする

@ks._.myhome
@ks._.myhome

ファイリングはとても大事です。

我が家は子供達が幼稚園と小学校で今は学校が別々なため、小学校ファイルと幼稚園ファイルで初め分けましたが、とても使いづらくて。

今は、よく見る学校用ファイルと習い事ファイルに分けました。

捨てるものは捨てる

学校からのお便りで捨てても良いものがよく挟まれていますよね。捨てて良いと判断したものは、すぐに紙ゴミに捨てるようにしましょう。

子供達が夏休みの間、お便りが一旦ストップしますよね。その時にお便りの保管方法、収納方法を見直しても良いかなと思います!

皆様のご参考になれたら嬉しいです。

Instagram@ks._.myhome
https://www.instagram.com/ks._.myhome/

時短家事コーディネーター

『家族が帰りたくなるようなおうち作り』。6歳と4歳の兄妹ママ。忙しくても隙間時間やほったら家事でお家を綺麗に保つ方法や時短家事で暮らしが楽しくなる方法を発信しています。Instagramでは日々の暮らしを更新中。お掃除整理収納本:書籍【時間もお金もかけないほったら家事】。保有資格 : 整理収納アドバイザー1級、お掃除スペシャリスト1級、ルームスタイリスト1級、時短家事コーディネーターexpert。多数書籍やメディアに出演歴あり。

ks._.myhomeの最近の記事