Yahoo!ニュース

ペットがいるのになんで片付いてるの!?すっきり暮らす3つの秘訣

samia整理収納アドバイザー

「ペットを飼っているのにどうして部屋がキレイなの?」と褒めていただくことが多いです。

この記事では猫を2匹飼っているわたしが、すっきり暮らすために工夫していることを紹介します。

猫のお世話グッズは一等地に収納する

ブラシやコロコロなど毎日使うものはリビングの一等地に収納。

ダイニングテーブルからもソファからも取りやすい真ん中の棚の上段に置いています。

使う場所と収納場所が遠いほど、片付けのハードルが上がります

使ったあと戻しに行くのが面倒になって、その辺にポイっと置いてしまいがち。

それを防ぐために、戻しやすさを優先して収納することが片付く部屋を作るコツです。

浅い収納ボックスを使って、すき間から差し込めるようにしているところもこだわりです。

使っていないものは物置にまとめて移動する

せっかく新しいおもちゃを買ってきても、使ってくれないことの方が多かったりしますよね…。

「ほぼ新品なのに捨てるのはもったいない」と思う飼い主さんが多いのでは?

でも、収納ケースや引き出しのなかがぎゅうぎゅうに詰まっていると、毎回出し入れがしにくくなります。

必要な時にどこにあるかわからなくなって困ったりすることも。

わたしは使っていないけれど捨てられないものは、まとめて物置に収納しています。

リビングには必要最小限のものだけ収納することが、片付いた部屋をキープするコツです。

インテリアに馴染むペット用品を選ぶ

ペットグッズってカラフルなものが多いので、出しっぱなしにしていると散らかって見えがち。

わが家ではちょっと高くても、インテリアに馴染む色のペットグッズを買うようにしています。

これなら多少散らかっていても生活感が出ません。

食器やトイレも、使いやすさだけでなく見た目も重視して選んでいます。

▼YouTubeで詳しく紹介しています

整理収納アドバイザー

100均や無印良品が好きな片付けマニアの主婦です。家事をラクにするための収納アイデアや、おすすめの収納グッズを紹介しています。YouTubeで片付けレッスン動画も発信中。

samiaの最近の記事