Yahoo!ニュース

【門真市】入場無料、9月17日、18日に弁天池公園で「日本の食まつり 大阪2022」が開催されます!

てんまや地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

「世界に誇る日本の食の力」大阪万博2025に向けて日本の伝統的な食文化を皆でPRしよう! 地域から大阪を盛り上げよう! と大阪府内各地5ヶ所で「日本の食まつり 大阪2022」が開催されます!

なんと開催場所の一つとして、門真市岸和田1丁目にある弁天池公園での開催が決定しました!

【開催期間】2022年9月17日(土)から9月18日(日)
【開催時間】10: 00から17: 00※雨天中止の場合あり
【会場】弁天池公園
【住所】門真市岸和田1-8-2
【料金】無料
【駐車場】台数:31台 (1時間100円、最大500円)
【アクセス】京阪本線「大和田」駅より京阪バス「門真団地・御領循環」行き乗車

基本テーマを「食と縁」として、キッチンカーの出店や地元のコミュニティ、賑わい、食文化に触れることができたり、地元の食材を使った子供料理教室など、いろいろなブースが70店舗以上が参加される予定です。

キッチンカーは30台が公園に集結し、またテントのブースでは各地の名産品の販売されるなど、食を通じて地元の名品を知ることができます。

手形足型アート体型の体験教室など、お子様の今を楽しく残せるコーナーや、SDGsを学べるコーナーやキッチンカー見学ブースでは試乗ができるようです!

キッチンカーに興味がある方は、この機会に試乗してみてはいかがでしょうか?

名産品の料理を通して地元大阪産の食を応援したいですね!

ふわふわ遊具や縁日ブース、忍者ステージショーや忍者ブース、アーティストによる音楽ステージショーなど、お子様から大人の方まで老若男女問わず楽しめるイベントとなりそうです。

(天候によりふわふわ遊具は中止になる場合あり)
(天候によりふわふわ遊具は中止になる場合あり)

屋外イベントではありますが、ブース内ではマスクの着用、入場時の手指の消毒や非接触型体温計の検温が実施されています。

ご自身でもウェットティッシュや替えのマスクを持参するなど、新型コロナウイルス感染症対策をご準備したうえで「日本の食まつり 大阪2022」を楽しみましょう!

まさに家族みんなで一日楽しめるイベントとなっています!

9月の3連休を何をして過ごすか悩まれている方や、コロナ禍で夏にお祭りに参加できなかった方など、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?

※雨天決行(ただし台風などの荒天の際は中止になる場合もあります。)

※雨風の影響を受けるブースの出店が中止の場合もあります。

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催中止の場合があります。

イベントの画像は日本の食まつり実行委員会さまよりいただきました。ありがとうございます!

【他のエリアの予定】

★久宝寺緑地公園

2022年09月10日(土)・09月11日(日)

10:00~17:00

★浜寺公園

2022年09月23日(金)・09月24日(土)

10:00~17:00

★住之江公園

2022年10月1日(金)・10月2日(土)

10:00~17:00

★鶴見緑地公園

2023年1月2日(月)〜1月5日(木)

10:00~17:00

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

地域ニュースサイト号外NETライター大阪市ライター。大阪市の地域情報を独自目線で発信します!(2024年4月より守口市・門真市から大阪市に変わりました)

てんまやの最近の記事