Yahoo!ニュース

【無印良品】むしろ買わなきゃ損!ペットボトル代節約しよ!いつでもどこでも♪夏は冷たい炭酸を持ち歩く!

菅智香料理家
無印良品の炭酸を入れられる水筒

無印良品のアレンジレシピを数多く提案する、料理家の菅智香です。

この記事では無印良品から発売されている、炭酸を入れられる水筒をご紹介します。保冷機能が付いて、夏に飲みたくなる炭酸飲料まで入れられる優れもの!あわせてご紹介する、美肌効果が期待できる、炭酸抹茶レシピも必見です。ぜひチェックしてくださいね。

炭酸を冷たい状態で持ち運べる!

無印良品の炭酸を入れられる水筒
無印良品の炭酸を入れられる水筒

ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル
商品番号83934750 税込2990円

炭酸が抜けにくい内面ミラー構造の水筒です。飲み口のねじ山に切り込みがあるため、普通の飲料が入れられるのはもちろん、炭酸にも対応しています。

キャップを外した無印良品の水筒
キャップを外した無印良品の水筒

上部のパーツをすべて外して炭酸を入れます。炭酸を入れたら蓋のついているパーツを装着して完了です。

パーツをはずした無印良品の水筒
パーツをはずした無印良品の水筒

細かくパーツを分けることができ、本体上部も外れるので、氷が入れやすく、洗いやすいのもうれしいポイント。さらに、それぞれのパーツは別売りされています!劣化したり、失くしたりしても安心ですよ。

次の項目で無印良品の水筒に入れて持ち歩きたい!美容効果が期待できる、炭酸抹茶レシピをご紹介します。風邪予防に効果が期待できるカテキンを炭酸で摂取できますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

ゴクゴクのみたい!炭酸抹茶ドリンク

炭酸抹茶ドリンク
炭酸抹茶ドリンク

材料

粉末抹茶 小さじ1
はちみつ 小さじ2
レモン果汁 小さじ1
炭酸水 200mL
ぬるま湯 大さじ1

作り方

(1)粉末抹茶、はちみつ、ぬるま湯をよく混ぜ合わせる。
(2)氷を入れたグラスに炭酸水、レモン果汁を入れる。

(3)(1)を入れ、軽く混ぜて完成。

この夏は炭酸を持ち歩こう!

無印良品の炭酸を入れられる水筒はステンレス・ブルー・ホワイトの3色展開です。夏のお出かけに持って行ってくださいね。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

★フォローしていただくと、カルディや業務スーパー、無印良品のお役立ち情報をお届け!

あわせて読みたい!おつまみにぴったりレシピ満載の記事はこちら

おうちカフェタイムに

黒糖みつポーション
黒糖みつポーション

低糖質スナックがちゃんとおいしい

無印の低糖質スナック
無印の低糖質スナック

料理家

料理家。チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント、食育インストラクター。カルディ、業務スーパー、無印良品のヘビーユーザー。自宅で気軽に、手軽に作れる料理をご提案中。

菅智香の最近の記事