Yahoo!ニュース

【南アルプス市】市内最北の公園〜ここにも治水利水の歴史ありました〜

おがわひでいち地域情報発信ライター/写真家(南アルプス市・富士川町)

国道52号、双田橋南詰に公園があることに気がついたのはつい最近でした。この辺の公園というと、双田橋北詰の水辺公園(甲斐市)が規模と知名度で高い印象なので、対岸の公園は見落とされやすい存在のように感じました。

双田橋南詰より
双田橋南詰より

国道52号双田橋の手前交差点を右折します。

左側に釜無川
左側に釜無川

曲がると直ぐに緩い下り坂。公園は通りの右側です。

釜無川の流れが清々しい
釜無川の流れが清々しい

釜無川越しに茅ヶ岳(右)、左の雲の下に八ヶ岳。周辺の眺望も良いです。

釜無川と四ヶ村堰からの流れに挟まれる立地の「上高砂一番下たちあい公園」です。駐車場はありませんが、写真右側の車止め前に数台止められそうです。

園内は絶妙な広さ。子供が走り回って遊ぶには充分な広さはあります。

園内の一角に「四ヶ村堰(旧)取水施設展示棟」がありました。昔、取水に使われていた機械等の展示のようです。

とても詳細に説明されていますが、現地で一読に理解するには少々難しいかも。

園内には、東屋やテーブルに椅子もあり、桜の木が良い日陰を作っていました。遊具はブランコにジャングルジム。

公園はフェンスで囲われています。フェンスの外側に水路(暗渠出口)があります。

豊かな水量が、水田や果樹畑へ導かれていきます。

釜無川右岸には堤防の松並木があり、散策路の案内図がありました
釜無川右岸には堤防の松並木があり、散策路の案内図がありました

今まで見逃していた公園でしたが、訪ねてみるとここにも南アルプス市の治水利水の歴史がありました。釜無川の右岸にあって周辺の眺望も良く、落ち着きのある公園だと思います。公園には管理棟(取水施設の?)がありますが、トイレ・水道の利用はできないようです。市内では最北部の公園になります。これからの季節、釜無川の水辺で遊んだり公園の木陰で涼むのも良いかと思います。

【上高砂一番下たちあい公園】
場所:山梨県南アルプス市上高砂1番下地先
駐車場:なし
トイレ:なし
問い合わせ:南アルプス市都市計画課 055-282-6394
市役所HP

地域情報発信ライター/写真家(南アルプス市・富士川町)

本業の傍ら写真家としても活動しています。南アルプス市と富士川町の皆さんが「出かけたい」と思えるような記事をお届けできるように頑張ります。

おがわひでいちの最近の記事