Yahoo!ニュース

これが550円!? しかもご飯、味噌汁おかわり自由!! 京都で驚きの定食をいただく

looseライター(京都市)

京都にはおいしいお店、楽しいお店がたくさんありまして、それをSNSやブログなどで紹介してくださる方もたくさんいらっしゃいます。今回お邪魔しましたのは、そんな風にして教えていただいた、というか見つけた、というか、とにかく平たくいえばネットを見てて知ることができたお店です。これがまあすごかった!

こちらが「門前小僧」さん。新大宮商店街にありまして、北大路通から大宮通りを上がってすぐ西側にお店があります。店名の看板がないことに帰ってから気が付きまして、こちらの情報を知ることのできたネット記事やグーグルマップなどで、店名を知った次第。最寄り駅は地下鉄烏丸線北大路駅のようで、徒歩14分とのこと。

室外機の上には日替わり弁当の案内もございました。なかなかボリューミーで色目もきれいですね。

入り口横にはこちらの貼り紙が。「一汁三菜」じゃなくて「一汁四菜」、「あきない中」の札に隠れていますが、おそらく「ごはん、みそ汁おかわりOK!」と書かれてるんじゃないすか? そんで五百五十円てか!!

さらに入り口左手に目をやると、「本日の定食550円」の貼り紙も。こ、これは……この中から1つを選ぶってことなのかしら……。今気が付きましたが、端の方に「今日の四菜」の内容が書いてますね。

何にしようか決められないまま店内へ。カウンター5席の小ぢんまりとした作りで、カウンター内ではお店の女将さんがテキパキと作業してらっしゃいました。

ここで店内にも貼られていたメニューを見つつ、「て、定食を……」とお伝えすると、「この中から選んでね」とのこと。ほとんど対面みたいな距離感なので、得意技であるハゲマヨもそこそこに「い、いわしのフライを」とオーダー。席に座って落ち着いて見てみると、やはり「ごはん、みそ汁、おかわりOK!」ってこちらにも書いてました。

カウンターの後ろには、こんな感じで漫画本もずらり。テレビもありますので、ぼんやりと眺めつつ、料理が出来上がるのを待つことしばし。

「本日の定食 いわしのフライ」がこちらです。これが550円て信じられます!? 令和4年ですよ、今。くどいようですが、しかもご飯、みそ汁はおかわり自由て! うれしい、うれしすぎるじゃございませんか。

こちらが本日の四菜になります。店先には「肉だんご甘酢」、「きゅうりとこんにゃくピリ辛」、「大根サラダ」、「たくあん」となってましたが、おそらく少し内容が変わっている様子。しかし、いい内容の小鉢が揃っております。

そしてこのいわしフライ。これが注文してから女将さんが調理して「ジュワワ〜」と揚げてくれておりました。だからできたてのアッツアツ。こんなんおいしいに決まってます。身も厚くて、食べごたえもしっかりで、思ったとおりおいしかったです。ちなみに座ったのが入り口すぐの席でして、そこは揚げ物などをするスペースの真ん前。後から入ってきたお客さんの料理も、注文を受けてから女将さんがせっせと作ってらっしゃいました。そしてそして……。

店内に貼られたメニューの横に「100円メニュー」ってあったんですよ。よろしければ写真見てみてくださいませ。その内容が「たまご焼き」、「納豆」、そんで「ミニカレーライス」だったんです。言うたかて100円でカレー食べられるんやったら注文してしまうやん。で、出てきたのがこちら。ミニサイズですが、しっかりおいしい「お家のカレー」って感じで、これも値打ちありまくりでした。

先に入っていたおじさまが女将さんに「めちゃくちゃ値打ちある、安すぎるわ」と話されてましたが、完全同意! ほっこりおいしく、しかもお腹いっぱいになって550円っていうのは破格ですよね。女将さんは一人でやるならこのくらいの広さがちょうどいい、人を雇うとまた人件費もかかるしね、と話されてましたが、とにかく安い、そしておいしい。お店にあった貼り紙には「すみません、売り切れたら終わります!」と書かれてましたので、そんなときにはあしからず。今回はお昼にお伺いしましたが、夜営業でも同じく定食が食べられるそう。そしてお酒は提供していないとおっしゃってました。大徳寺からすぐなので、お近くに行かれた際には、ぜひおすすめです!

門前小僧
住所/京都市北区紫野下門前町1
営業時間/11:30〜15:00、17:30〜21:00
定休日/土曜・日曜

ライター(京都市)

京都在住。飲食店やイベントなどを取材して、記事を作っています。食べること、飲むこと、どこかへ行くことが好きです。

looseの最近の記事