Yahoo!ニュース

広島でも増加中!マイボトルへお水を無料チャージできる「給水スポット」熱中症対策やエコにも(広島市)

MIKA ITOH広島ニュース 食べタインジャー(広島市)

広島は梅雨入りしたばかりですが、天気がいいと真夏日のような気温に…!これからは熱中症も増えてきそうなので、お出かけ時にマイボトルの携帯がおすすめです。

筆者のバックにも、小さめのマイボトルをいつも忍ばせています。いつでも水分補給が出来るうえ、ペットボトルごみの軽減や、エコにもなりますしね!

近年では小さなバックにも入れやすいボトルがよく売れているなど、マイボトルを持ち歩く人も増えています。それらも受けてか、全国的に街なかに無料でお水をマイボトルに汲める場所「ウォータースタンド」の設置が増えていますが、

広島市でも徐々に、ウォータースタンドが増えています!

こんな感じに。

広島市はマイボトル利用の促進のため、広島市水道局の1Fに設置。さらに公共施設へのマイボトル対応型給水機の設置も進められています。

市が2023年1月時点で発表した設置場所は、以下の通り。

  • 広島市精神保健福祉センター(中区富士見町11番27号)
  • 神田山荘(広島市東区牛田新町一丁目16番1号)
  • ヌマジ交通ミュージアム(広島市安佐南区長楽寺二丁目12番2号)
  • 広島市皆賀園(広島市佐伯区皆賀二丁目10番11号)
  • 湯来交流体験センター(広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1)

このほか、「無印良品」の各店舗内にも給水機が設置されています。

広島県内では、以下の店舗があります。

  • 無印良品 イオンモール広島府中店
  • 無印良品 広島パルコ店
  • 無印良品 広島アルパーク店
  • 無印良品 ゆめタウン廿日市店
  • 無印良品 ゆめタウン東広島店
  • 無印良品 ゆめタウン福山店

無印良品は取り組みが早く、2020年から順次設置。フィルターを通した水道水を提供する給水機が設置されています。

マイボトルを持っていない場合は、ボトルの店頭販売もあり。

マスク時代になってから、夏場は熱がこもりやすくなっています。これから蒸し暑い季節に突入していくため、水分補給はお忘れなく!

ウォータースタンド
※無印良品各店や、上記広島市内の施設内に設置。
※給水は無料でできます。
※基本はマイボトル持参

関連《tabetainjya.com》

広島県と岩国のマック限定「ジューシーチキンフィレオ」など3種のガッツリメニュー

ゆめテラス祇園 6月1日先行オープン、伊勢丹・成城石井の商品も取扱い

広島でピーチ・マンゴーのデザートブッフェ付きランチ!

人気のアジアン食堂が広島初出店!ハッピーアワーは半額に

広島ではちょっと珍しいイベント「大文字まつり」4年ぶり開催

広島ニュース 食べタインジャー(広島市)

広島の地域メディア「広島ニュース 食べタインジャー」編集長。海の見える街で生まれ育った生粋の広島人。ベタなものから超ローカル・ディープ・ニッチなものまで守備範囲は広め。広島の情報はLINEや各SNSでも配信中。

MIKA ITOHの最近の記事