アイアンショットの精度が爆上がりした3つのポイントをシングルプレイヤーが解説します!
『アイアンショットの精度が爆上がりした3つのポイント』を紹介する。
1.スコアライン1本目で打つ意識
アイアンショットで1番多いミスは間違いなくダフリのミスだろう。
ダフリのミスはフェースの上部で球を捉えてしまっていると言い換えることもできる。
これはコースに出るとインパクトでいつも以上に圧をかけてしまうことが原因だ。
そこでダフリのミスを防ぐために、筆者はフェースのスコアライン1本目でボールの赤道を捉える意識を持っている。
こうすることで圧がかかってしまっても、スコアライン3本目か4本目の芯付近がボールの芯を捉えるようになる。
また本当にスコアライン1本目で打っても、クラブが上から入っている限りトップのミスが出ることはない。また当たりは薄くなるが、その分スピンが減ってランが出るため、芯を捉えた時とトータルの飛距離もさほど変わらない。
この意識を持つようになってから、筆者は冬の薄い芝でもダフることがほとんどなくなった。
2.クラブはトップから真下に下ろす
アイアンはボールを上から捉えないといけないため、どうしてもクラブがカット軌道になって球が捕まりにくい。
アイアンショットでもしっかりクラブをインサイドから下ろすために、筆者はクラブをトップから真下に下ろすイメージを持っている。
カット軌道の原因はトップから直接ボールにクラブが向かってしまうことだ。
クラブをトップから真下に下ろすイメージを持てば、クラブが直接ボールに向かうことがなくなり、インサイドからボールを捉えることができるようになる。
筆者はこれを意識してアイアンのスライスを克服することができた。
3.振り幅と力感を8割に抑える
アイアンは飛距離よりも方向性が重要なクラブだ。
よって筆者はアイアンはドライバーと比べて、振り幅と力感を8割に抑えるようにしている。
アイアンをドライバーと同じような振り幅や力感で打っていた頃は、なかなかシングルプレイヤーになることができなかった。
番手を上げててでも、アイアンは8割スイングで方向性重視で打っていくべきだろう。
まとめ
筆者は上記の3点を意識して、アイアンを苦手クラブから得意クラブにすることができた。アイアンショットが苦手な人はぜひ参考にしてほしい。
<関連記事↓クリックしてチェック>
たったこれだけ!? "4つの簡単なポイント"のみを意識すると、誰でもシングルプレイヤーになれます。