Yahoo!ニュース

【私はこれでキャンプが好きになりました】インドア派サラリーマンがアウトドアにハマった理由。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

今でこそ毎月定期的にキャンプに出かけていますが、それはここ5年の話でそれまでは休日は家で過ごすことが多いインドア派のサラリーマンでした。

ソロキャンプをはじめる前の好きな休日の過ごし方

一番多かった過ごし方は、自宅で映画鑑賞か漫画を読むというもの。だいたい金曜日の夜にレンタルDVDのショップで映画を6本ほどレンタルして、その足で食べる食材を購入しにスーパーへ。飲みものお菓子を買い込んで体制を整えます。

そして土日はひたすらに家の中で映画をみたり漫画を読んだり、たまに意味もなく筋トレをしたり。笑 まだ独身だった頃に私が好きだった過ごし方です。結婚して休日の過ごし方は大きく変化しましたが、それでもたまに1人の時間ができた時に家で映画など見ながらゆっくり過ごすというのは大好でした。

ソロキャンプというスタイルに衝撃を受ける

今から約5年前にブームということもあって、キャンプのテレビ番組やYouTubeのキャンプ動画やキャンプに関する漫画や雑誌に触れる機会があり「ソロキャンプ」というものがあるということを知りました。

その時に本当に衝撃でしたね。そもそも1人でキャンプに行くという発送がなかったので、その手があったか!という感想でした。

焚き火に没頭

準備を整えてはじめてソロキャンプに行って設営と火起こしができた時の達成感は今でも忘れられません。

はじめてなので大苦戦しましたが、苦戦したからこその達成感でした。それから夜寝るまで焚き火を楽しんだわけですが、焚き火が楽しくて没頭しました。時間を忘れるとはまさにこのことだと思いましたね。焚き火を眺めながらトム・ハンクス主演のキャスト・アウェイという映画をBGMに満足感に浸っていました。

過酷すぎた環境と美味しすぎたキャンプ飯

寝るために焚き火を消火すると恐ろしく寒くなりました。私がソロキャンプにはじめて挑戦したのが1月の1番寒い時期だったので、テントの中においていたペットボトルの水が凍るほどの寒さでした。

写真はイメージです。
写真はイメージです。

寒さでほとんど眠れず辛い思いをしたものの、翌朝食べた温かいキャンプ飯の美味しさが今でも忘れられません。

自分のお気に入り空間で自由に過ごす

家で快適に過ごすためにいろんなインテリアをおいたり、快適に過ごすためのソファを買ったりしますが基本にキャンプも似たようなものです。家の中にこもるのか自然の中にこもるのかだけでお気に入りの空間を作るところは同じです。ただ自然の中にこもるというのは普段は体験できない非日常で、更に絶景や焚き火や美味しいキャンプ飯を味わうことができます。ソロキャンプとなると誰も気にすること無く自由を満喫できる自然の中のインドアライフといった感じです。ぜひ未体験の方は今シーズンでデビューを検討してみてはいかがでしょうか。

こちらは私の実際のソロキャンプ動画です。興味がある方はぜひご覧ください。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事