Yahoo!ニュース

感動する?498円の超高級カップラーメン!エースコック「NO LIMIT 感動の担担麺」を実食

相場一花グルメライター

2023年3月20日にエースコックは「NO LIMIT 感動の担担麺」を新発売。販売地域は関東限定です。エースコックの技術を際限なく搭載した新ブランド「NO LIMIT」シリーズ第1弾として販売されました。カップラーメンの限界まで挑戦したシリーズで「お店を超えるウマさ」を目指しているそうです。

セブンイレブンで今回の商品を見つけて、思わずパッケージ買いをしてしまいました。筆者は値札を見ないでレジまで持っていたんですが、会計で537円(税込)と非常に高額なことに驚愕。思わず「まじか…」とつぶやいてしまいましたね…

買ったことを後悔するくらい、超高級カップラーメンですが、非常にこだわった作りだそうです。

公式HPによると「生地にたっぷり水を抱かせた多加水めんです。プリッと歯切れが良くもっちりとした生めんのような品質に仕上げました。ポークをベースに花椒、唐辛子などの香辛料を加え、濃厚な味わいに仕上げた担担麺スープです。別添の特製ペースト、レトルト調理品を加えることで練りごまのコク、豚挽肉の本格感が加わります。風味の良いごま、シャキシャキとした食感の良いチンゲン菜、唐辛子を加えました」とのことでした。

1食(217g)当たり741kcal。炭水化物は67.7gで食塩相当量は8.5g(めん・かやく1.8g、スープ6.7g)。最重量級と合って217gと非常に多く見えますが、麺の量は70gとスープが多い印象です。カロリーも700kcal超えていて、こちらも重量級でした。

スープにはねりごま・豚脂・ポークエキス・コチュジャンなどが使用されています。また、かやく入りスープには豚挽肉が入っていました。

小袋は4種類。乾燥かやくは先入れですが、液体スープと特製ペーストはふたの上で温めて後入れです。レトルト具材はふたの上で温めるか、湯煎します。

調理方法を見ると先にスープなどを入れると麺が戻らない恐れがあると書いてありました。カップラーメンとしては調理が面倒ですね。

白っぽい見た目をしたノンフライ麺の湯戻し時間は5分です。

完成品はこちら。担担麺の良い香りが漂ってきます。

スープはそこまで辛くなく、豚系のコクとコチュジャン・ラー油の辛さが相まって、非常にバランスがいい。練りごまのコクも後からじんわり感じられ、花椒の香りが最後に鼻を抜けていきます。何かの具材に特化したわけでなく、調味料がうまく混ざりあった、バランスのいい坦坦スープです。ただ、塩気が結構強いので薄味が好きな人は、しつこく感じるかもしれません。

麺はモチモチしていて、コシもありカップラーメンとは思えない出来栄えです。しかし、スープとの相性はイマイチ。あまりスープを吸い込まないので、スープとの絡みが微妙でした。また、麺がほぐしにくい。湯戻し時間は規定通りしましたが、麺にムラが出ていたのも残念でしたね。

チンゲン菜などのかやくは乾燥野菜の味といったところです。自慢のレトルト挽肉は非常に量が少なく、どこにあるのか分かりませんでした。

うーん。税込500円を超えるカップラーメンとしては具材が非常にお粗末ですね。

〆にご飯を入れることを推奨していたので、入れてみました。滅茶苦茶美味しかったです。麺よりご飯の方が断然合っています。こちらの方が一体感がありました。

498円(税抜)のカップラーメンとしては具材と麺が値段相応とは思えませんでした。特に具材はないですね。

ごちそうさまでした。

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事