Yahoo!ニュース

世界的に有名な高級フレンチレストランが手掛けるカフェで季節限定のチーズケーキを食べてみた

かなざわチーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

世界的に有名で高級フレンチの代名詞ともいえるレストラン「ジョエル・ロブション」。

「一度は行ってみたい」と多くの人が憧れる店でもあり、敷居が高いイメージがありますが、実は手軽に利用できるベーカリーやカフェも手掛けています。

今回はNEWoMAN(ニュウマン新宿)にある「ル・カフェドゥ ジョエル・ロブション」を利用したのですが、そちらになんとも上品なチーズケーキがあったので食べてみました。

きよみ、日向夏の柑橘類を使ったチーズムース

今回いただいたチーズケーキがこちらです。

「アグリュームフロマージュ」という名前のケーキで、値段は880円です。季節限定とのことです。

商品説明は次のとおりです。

「きよみ」と「日向夏」が香る軽やかなチーズムースです
ベイクドチーズケーキとオレンジのコンフィチュールをしのばせています

「きよみ」「日向夏(ひゅうがなつ)」はどちらも柑橘類です。

表面に金箔があしらわれたなんとも贅沢な装いとなっています。カジュアルなベーカリーカフェで食べられるケーキとは思えません。さすがジョエル・ロブションです。

中身はチーズムースになっており、一番下に土台としてジェノワーズ(スポンジ生地)がしかれています。

多彩な食感、上品な味を楽しめる

口に運んでみると、まず表面のジュレの「ツルッ」とした食感に、ムースの口どけ、さらに土台にしかれているジェノワーズ(スポンジ生地のようなもの)の「ふわっ」「じゅわ」などの食感があるほか、表面にトッピングされた柑橘果物の「ムギュ」など、多彩な食感を楽しむことができます。

味の印象は「上品」といった感じです。

レアチーズムースのミルキーな味やコクの中に、柑橘の甘味と酸味、そしてわずかに苦味も感じられます。

甘味とコクの単調な味に収まることなく、酸味、苦味をうまい具合に組み合わせており、余韻の残る味に仕上がっているのです。

食感においても、味においても、様々な表情を楽しむことができ、飽きることがありません。さすがジョエル・ロブションの系列店です。

今回利用した新宿にあるベーカリーを併設したカフェでは、他にも様々なパンがあります。ケーキも4種類ありました。

セルフ式のカジュアルなタイプのベーカリーカフェとなっており、レストランの最高峰といわれるジョエル・ロブションの雰囲気を、手軽に楽しめるお店にもなっています。カフェは新宿以外では日本橋や虎ノ門に、ベーカリーは渋谷にもあります。お時間があるときにぜひ覗いてみてください。

補足情報

■LINEでもチーズケーキの情報を配信中!
毎週月曜日の12時25分に1週間分の記事をLINEにて、まとめてお届けします。よろしければ友だち追加お願いします。

<友だち追加の方法>
▼下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

チーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

チーズケーキやティラミスなどのチーズスイーツを日常的に食べて記録するチーズケーキマニア。コンビニやスーパー、カフェやレストラン、お取り寄せのチーズスイーツを実際に食べて、その魅力を紹介します。

かなざわの最近の記事