大相撲九州場所、綱取り目指す貴景勝へ元横綱の鶴竜親方がエール 今年は新大関・霧島誕生で「いい1年」
大相撲九州場所は後半戦に突入。場所前は、9月場所で優勝を果たした大関・貴景勝の綱取りが最注目ポイントであった。すでに2敗を喫し、厳しい戦いを強いられている大関だが、果たしてどんな結末になるだろうか。
そんな貴景勝の心境に思いを馳せ、元横綱である鶴竜親方に話を伺った。自身が綱取りのときはどんな心持ちでいたのか。また、部屋の大関・霧島へのエールや、今年1年の角界を振り返って総括までしていただいた。
綱取り見据える貴景勝へ「心配なのは体だけ」
――親方が思う今場所の見どころは。
「先場所貴景勝が優勝して、今場所の結果を見て(横綱昇進か否かを)判断すると審判団が言いましたので、そこが一番の注目ポイントかなと。あとは横綱がいないので、大関たちが引っ張っていってくれればと思っていて、そういう意味では3人ともいいスタートを切れました。地元の力士や若い期待の力士もいるので、見どころは盛りだくさんだと思います」
――元横綱として、綱取りのかかる現在の貴景勝関の心境を想像すると、いかがでしょうか。
「何度か綱取りを逃しているので、失敗した経験が積み重なっています。その経験を生かしてほしいですが、決して体が万全ではないなかで相撲を取っているので、簡単なことではないでしょうね」
――先月大関にインタビューした際、「一生懸命取り組んだ上で、相撲の神様に認められるか認められないか、ただそれだけ」と話されていました。そういった境地なのでしょうか。
「そうですね、気持ちの部分や実力は十分なので、心配なのは体だけ。体が元気であれば気持ちも前向きになるので、うまく調整できれば集中もできると思います」
――親方ご自身の綱取りのときはどんな心境でしたか。
「自分の場合は、優勝した後の稽古が順調すぎるくらい順調にできていたので、やることはやってきたという自負があり、いい緊張感で臨めました。ただ、自分の相撲に集中しようと何もかもシャットアウトして、見ざる聞かざる言わざるといった状態。それでも周囲の声が入ってきてしまうこともあるんだけど、それを自分でうまくコントロールして、気にせず淡々と自分の相撲に集中しようとしていました。貴景勝の場合はかましの相撲ですから、とにかくケガとの戦いでしょう」
――序盤戦は連勝スタートだったので、いい調子なのかなと思いましたが。
「私はそうは見ていないですね。初日は北勝富士の立ち合いミス。2日目は苦しい場面でなんとか突き落とし。ただ、白星は大事なのでここからかなと思います」
――もし昇進した場合はどうでしょうか。
「(稀勢の里以来)久しぶりの日本人横綱の誕生ですから、相当盛り上がるんじゃないですか。7年ぶりくらいですものね」
――長らく一人で綱を張っている照ノ富士関の肩の荷も少し下りるかなと思っているのですが。
「それは求められる地位だから仕方ないこと。でも、東西に横綱がそろうというのは協会としてとてもいいことですし、さらに盛り上がるでしょうね」
部屋には大関・霧島の誕生 親方が総括するこの1年
――今年1年の大相撲、ここまでを振り返っていかがでしょうか。
「横綱一人、大関一人という寂しい番付から始まりました。今年が始まるとき、私は新しい大関が2~3人誕生してほしいと言っていましたから、本当に2人出てきてよかったですね。本当はあともう1~2人出てきてもよかったんですが、それは来年の期待にとっておきましょう。今年は割と上位の番付の人が優勝していてよかったと思っています。やっぱり上の番付が強くないと、下も鍛えられてこないからです。上位が強くて下から上がってくる力士も強いと、その対戦がさらに面白いものになります。あとは、賜杯というものを、上がってきたばかりの人に簡単に渡してしまうのは、あまりよろしくない。ただ、今年は伯桜鵬や豪ノ山、湘南乃海、熱海富士などの若手が力をつけてきていい年でしたね。来年はさらによくなるように期待したいです」
――今年は霧島関が大関に上がられて、陸奥部屋も盛り上がったのではないでしょうか。
「上がった後ですぐケガをして休場してしまい、先場所はいきなりカド番だったので大変だったんですが、今場所は期待しています。黒星の重みが増す地位ですが、本人も徐々に慣れていって、大関という地位を体で覚えていってほしいです」
――場所前の稽古では相当な番数をこなしていたとお聞きしました。上に上がっても高い向上心をもって取り組まれていることが本当に素晴らしいなと思います。
「そうですね。大関になって満足して、そこで気持ちが落ち着いてしまうと、違う人のところへ運が向いてしまいますから、それを手放さないように自分で努力することが大事です。序盤戦は、相撲内容も完璧で、いいスタートが切れました」
――霧島関の強みは、持ち前の運動神経のよさ、足腰のしなやかさなどと思っていましたが、今場所はそこに力強さ、前への圧力の強さが乗ってきていると感じました。
「一時期なかなか増えなかった体重が増えてきたので、そうなると圧力が違いますよね。やっぱりもう一つ上の番付を目指さないといけないし、まだまだこれから力をつけられると思います」
――元大関(霧島)の師匠と、元横綱の鶴竜親方に日頃から指導され、ここで満足しないという気持ちが強いのではないでしょうか。
「もちろん私も師匠もアドバイスはしますが、それを素直に聞くかどうかは本人次第です。みんなそれぞれ違う人間で、同じ相撲は取れませんから、アドバイスを自分なりにアレンジして、霧島といえばこういう相撲だっていうのを自分で築いていってくれればなと思っています。霧島本人は本当に素直な子で、言われたことはきちんと守るし、やれって言われたらやるし、そういう部分が強くなる人とならない人の違いなのかなとは思います」
――角界にとっても部屋にとってもいい1年。親方ご自身は、来年どんな1年にしていきたいですか。
「自分の部屋をもつという新しいスタートを切れたらいいなと思っています。いい力士を入れて育てて、協会に貢献していきたいですね。アマチュアの子たちは、そこまでの成績がなくても思い切って入ってきてほしい。熱海富士がいい例です。まずは自分の部屋をもつという土台を築いてからですが、子どもたちがもっと安心してプロに入ってこられるように、体制の整備や魅力の発信を含めて頑張っていければなと思っています」