Yahoo!ニュース

【富士宮市】お子様連れでもご年配の方でも心配無用!どなたでも絶景を楽しめる身近な穴場スポット!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

富士山の絶景を見たいと思ったら、ちょっと高いところにある公園に行ったり、朝霧辺りまで足を延ばさないと…と思いますよね。

富士宮市で指定されている『富士宮市富士山眺望点』は全部で20箇所ありますが、その中に小さなお子様連れでも、ご年配の方でも、安心して富士山の眺望景観を楽しめる場所を見つけましたので、ご紹介したいと思います。

市役所の前を飾るお花も毎回来庁の楽しみです
市役所の前を飾るお花も毎回来庁の楽しみです

その場所とは…なんと富士宮市役所なんです。

エレベーターを使えば7階まであっという間です
エレベーターを使えば7階まであっという間です

市役所の玄関を入り、右に進むと階段とエレベーターがあるので、どちらかを利用して最上階の7階に行きます。

エレベーターを降りると左側の窓にはすでに富士山が見えます
エレベーターを降りると左側の窓にはすでに富士山が見えます

7階に着くと右側の旧食堂になっていた場所では、現在マイナンバーカードの申請などの会場となっていました。

大きな窓から富士山を見ることができます
大きな窓から富士山を見ることができます

そちらとは逆の左側、大会議室がある側のロビーが、『富士宮市富士山眺望点』に指定されている場所の1つ、『富士山展望ギャラリー』として公開されています。

裾野まで見える広大なパノラマの景色
裾野まで見える広大なパノラマの景色

北側の大きな窓からは遮るものが何もない大迫力の富士山と、富士宮市の街並みが見えます。
富士山の裾野まで見えるのも、『富士山展望ギャラリー』ならではの景観ではないでしょうか。

富士山構成資産のパネルの展示もあります
富士山構成資産のパネルの展示もあります

壁には富士山構成遺産の案内パネルが掲示してあり、パネルを読み終えた頃には富士山マスターになったような気分です(笑)

エレベーターにはベビーカーや車いすでも乗車できますし、『富士山展望ギャラリー』にはソファーもあるので、四季それぞれの富士山を寒さ、暑さ知らずでゆっくりと鑑賞できますよ。

富士宮市役所 富士山展望ギャラリー
住所:富士宮市弓沢町150 7階
開庁時間:8:30~17:15
*開庁時間に伴います

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事