Yahoo!ニュース

野菜・チャーシュー・背脂たっぷり!3拍子そろった理想のタンメンを魁力屋で食べた

ネタフルブロガー

京都北白川ラーメン「魁力屋」が2024年1月10日より期間限定で発売した新商品「野菜たっぷり塩タンメン」を食べました。

写真で見ると分かりますが、野菜だけでなくチャーシューもたっぷり。生姜も使われており、1年で最も寒い時期に、身体の芯から熱くなるような、ホットな塩系ラーメンです。

「野菜たっぷり塩タンメン」とは

「野菜たっぷり塩タンメン」は、昆布、かつおなど魚介の旨味のあっさりした塩系ラーメンです。あっさりといいつつ、魁力屋自慢の背脂が入ります。背脂は注文時に無しにしたり多めにすることができます。

そして豚バラチャーシューもしっかりと入っているのが、魁力屋のタンメンらしいといえるでしょう。もちろん野菜に関しても抜かりはありません。1/2日分の野菜が摂取できるボリュームたっぷりの野菜が入っています。

価格は以下の通りです。

・並 935円

・大 1,067円

「野菜たっぷり塩タンメン」食べた感想

今回は並の「野菜たっぷり塩タンメン」を注文しました。

ボリューミーなチャーシューに、同じくボリューミーな野菜。キャベツ、もやしを中心に、こんもりと盛られています。スープには魁力屋らしい背脂が浮いています。もちろん“背脂多め”でオーダーしています。

無造作に盛り付けられた豚バラチャーシューが目を引きます。タンメンというのは、野菜をたっぷり食べるラーメンだと思っていたのですが、こういうのも“あり”なのですね。固定観念は常に取っ払う必要があると感じました。ギラギラした水面の背脂が見えるのもとても良いです。

毎回、けっこうな細麺で驚きます。「あれ? 魁力屋ってこんなに細麺だったっけ?」と食べるたびに思います(太麺のときもあります)。

スープを飲むと、生姜の味をくっきりと感じます。ここまで生姜のきいたラーメンには、普段はなかなかお目にかかれません。こってりの背脂にさっぱりの生姜で、個人的には生姜は大好きというのもあり、とても美味しく食べられました。塩タンメンというより、生姜タンメンといっても良いのでは、と思ったくらいです。

野菜がたっぷり食べられるだけでなく、チャーシューもたっぷり食べられますし、背脂の甘みに好みの生姜味のスープで、個人的三拍子の揃った美味しいタンメンだと感じました。生姜のきいたスープで、身体の中から暖まりました。

興味のわいた人は、ぜひ魁力屋で「野菜たっぷり塩タンメン」を食べてみて下さい。

詳細なレビューは↓もどうぞ。

【魁力屋】「野菜たっぷり塩タンメン」チャーシューもたっぷり&背脂もたっぷり(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事