Yahoo!ニュース

【2024年版】65Wクラスが絶対買い!USB急速充電器おすすめ3選(mitsu-blog)

みつガジェットブロガー

充電器を選ぶ際、どのクラスが最適なのか悩みますよね?

結論からお伝えすると、出力と性能のバランスが最も優れた65Wクラスの充電器がおすすめです。

今回は65Wクラス充電器がおすすめな理由と、実際に私が利用しているおすすめ充電器の魅力を紹介致します!

なぜ65Wクラスがおすすめ?

65W充電器だとPCも充電できる

  • 65Wなら一般的なPC(Windows、MacBook)を高速充電可能。
  • 高性能PCやMacBook Proなど高い出力なPCも充電自体はしっかり行えます。
  • 30Wクラス充電器だとPC充電は厳しい

同時充電時も全デバイス最速充電

  • 65W充電器であれば、複数のデバイスを同時充電しても各デバイスが最速充電されます。
  • 一度に複数のデバイスを効率的に充電できるのは便利

価格と品質のバランスがちょうどいい

  • 価格はメーカーや機能によって異なりますが、一般的には65Wクラスの充電器は価格と機能のバランスがちょうどいい
  • 100Wクラスの出力になる一気に価格が高騰する。そして100W出力が必要なデバイスはほとんどない

愛用の65Wクラスおすすめ充電器

UGREEN NexodeX 65W

UGREEN NexodeX 65Wは3ポート構成(USB-C × 2、USB-A × 1)の王道デザイン。最大65W出力で、3台同時充電が可能。UGREEN独自の温度検知/制御技術により、高負荷をかけてもほとんど熱くならない信頼性があります。

  • 最大65W出力、3台同時充電可能
  • 温度検知/制御技術による安定した性能
  • 高品質で高コスパ

レビュー記事:UGREEN NexodeX 65Wレビュー:コンパクトさ、価格、パワーの完璧なバランス

Anker 733 Power Bank

Anker 733 Power Bankは充電器とバッテリーが一体型。65W出力でスマホを2回充電可能な10000mAhのバッテリー容量。USB-C × 2、USB-A × 1の3ポートを備え、外出時の充電不安を解消します。

  • 充電器とバッテリーが一体型
  • 65W出力でスマホ2回充電可能
  • USB-C × 2、USB-A × 1で多機種対応

レビュー記事:Anker 733 Power Bankレビュー!外出先の充電問題を解決する究極の2in1充電器

CIO NovaPort SLIM 65W

CIO NovaPort SLIM 65Wは極薄デザインが特徴。厚さ14mmの薄型で、単ポート67W出力でUSB-C × 2ポートを搭載。コンパクトなサイズながら高い出力を実現し、持ち運びに便利です。

  • 極薄デザインで持ち運びに便利
  • USB-C × 2ポートを搭載し多機種対応
  • 高い出力とコンパクトなサイズの組み合わせ

まとめ:65Wクラス充電器が一番幸せになれる

30W、65W、100Wクラスの充電器の中で、最もバランスが良いのはやはり65Wクラスです。

そして、充電器の性能を100%活用するにも利用する充電ケーブルも重要です。

持っているデバイスや重視するポイントに合わせて、お気に入りの充電器や充電ケーブルを選んで快適な充電ライフを送りましょう!

運営しているブログ(mitsu-blog)では数々のガジェットを画像多めでレビューしております。気に方は是非チェックしてみてください。

本記事は以下記事の要約記事になります。

【2024年】65WクラスUSB充電器おすすめ3選

ガジェットブロガー

2021年11月に開設した「mitsu-blog」ではガジェットや家電、買ってよかったものをメインに情報を発信中。おかげさまで月間最大30万PVのサイトになりました。

みつの最近の記事