Yahoo!ニュース

”いつのも味”で映える!こどもが大好きなたまご焼きがかわいくなる方法

はな簡単キャラ弁・デコおかずの人

みなさん、こんばんは。

簡単キャラ弁・デコおかずのはなです。

お弁当作りを頑張っている皆さん。

彩りって気にしていますか??

茶色いおかずが結局おいしいとは思いますが

こどもは見た目で「食べたい」「食べたくない」を

判断することもあるそうですよね。

そうなると、「緑・赤・黄色」の食材が毎回入ることに…

今回は「黄色」の定番!たまごやきをつかって

 もっと可愛らしいお弁当になる方法をお伝えします。

特別な道具は不要!力ずくで三角おにぎり

不器用さんでも簡単にできる三角たまごです。

いつも通りの味付けで卵焼きを作り、ラップで包みます。

あとは「三角になぁれ~」とひたすら叩きつける!

三角になるように3辺を叩きます!

そのまま、まきすにくるみ、三角になるように左右にサスサス指を動かす

※まきすは100円ショップでも売ってます

そのまま冷ましましょう。

冷めたらお好きな厚さに切ります

海苔をまいて完成です! 

お好みで目と口をつけても、つけなくてもかわいい。

雨の多い時期にピッタリのしずくちゃん

こちらも三角同様に、いつも通りの卵焼きをラップに包み

まきすで形を整えます

この時は「サスサス」じゃなく、プッシュ!

ギューと押し付けて冷ましましょう。

カットするとこんな感じ。あれ?混ぜが足りなかった…?

お好みで顔をつけてくださいね!

料理上級者に見える!?星形のたまご

こちらも、いつも通りの卵焼きを作ります。

ただ、まきすではなく「デコきゅう」を使います。

本来はきゅうりの実が小さい段階で型に入れることで、

輪切りにした時の断面がハートや星形になるように

育てることができる型だそうです。

ネットでも、ホームセンターでも売ってますよ!

使い方はとっても簡単。

このように型に入れて

ぎゅっと付属の棒を押し込んで冷ますだけ。

簡単なのにかわいいですよね!

大事なのは、形を付けた後はしっかり冷ますこと。

それだけでいつもの卵焼きが100倍かわいくなるので

こどもも大喜びしそうですよね!

ぜひ、明日のお弁当・朝食にお試しください!

簡単キャラ弁・デコおかずの人

簡単・かわいい 小1・偏食・ひとりっこ ▶こども弁当・こどもごはん ▶パパっと!デコおかず ▶こどもが喜ぶものなどを投稿しています

はなの最近の記事