Yahoo!ニュース

【スタバ】コーヒー専門家がこの夏買ってよかった「神ビバレッジ5選」

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

スターバックスコーヒーでは、今夏もさまざまなコーヒーやフラペチーノが登場しています。

どれも人気商品ばかりですが、この夏もコーヒー好きにはさまざまなビバレッジが爆売れしています。

そこで今回は、コーヒーソムリエの筆者がこの夏買ってよかった「神ビバレッジ5選」をご紹介します。(順不同)

1.ブロンド ラテ with オーツミルク(アイス)

スターバックス「ブロンド ラテ with オーツミルク(アイス)」
スターバックス「ブロンド ラテ with オーツミルク(アイス)」

価格(店内飲食):ショート(449円)、トール(490円)、グランデ(535円)、ベンティ(580円) ※すべて税込

(持ち帰り):ショート(441円)、トール(481円)、グランデ(525円)、ベンティ(570円) ※すべて税込

ブロンド エスプレッソ ローストにオーツミルクを合せわせたラテです。

公式サイトには、ブロンド エスプレッソ ローストの香ばしさと、ほんのりやさしい甘さが特徴と記載されています。

オーツミルクとは、オーツ麦から作られる植物性の飲料を指します。

栄養成分表示と飲んだ感想

・ショートサイズ

エネルギー:98kcal、タンパク質:2.3g

脂質:5.2g、炭水化物:11.2g

食塩相当量:0.2g、食物繊維:1.1g

糖質:10.1g、ナトリウム:93mg

カリウム:177mg、トランス脂肪酸:0.0g

飽和脂肪酸:0.5g、カフェイン:80mg

個人的な感想は、次のとおりです↓(5つ星評価)

酸味:★

苦味:★★

コク:★★★

甘味:★★

ブロンド ラテ with オーツミルクは、エスプレッソ ローストのほんのりとした香ばしさとオーツミルクのやさしい甘味が印象的です。

まるで「コーヒー牛乳」を飲んでいるような飲みやすいラテとなっています。

おすすめカスタム

コーヒーソムリエの筆者は、ホイップクリーム追加(+55円)チョコレートソースを追加(無料)を選択しました。

ブロンド ラテ with オーツミルクにホイップクリームとチョコレートの相性は抜群!

ホイップクリームをスプーンですくって食べてもよし、インホイップして混ぜて飲むのも美味しいです。

カロリーは「194kcal」と200kcal以下も嬉しい点です。

甘味とコクを加えたい方にはおすすめです。

2.キャラメル オーツミルクフラペチーノ

スターバックスコーヒー「キャラメル オーツミルクフラペチーノ」
スターバックスコーヒー「キャラメル オーツミルクフラペチーノ」

店内利用:ショート(Short) 590円、トール(Tall)630円、グランデ(Grande )675円、ベンティ(Venti )720円です。※すべて税込

持ち帰り:ショート(Short )579円、トール(Tall) 618円、グランデ(Grande )663円、ベンティ(Venti )707円※すべて税込

スターバックスコーヒー公式サイトによると、キャラメル フラペチーノに使用しているミルクをオーツミルクに変更した、まろやかな口当たりですっきりとした味わいと記載されています。

栄養成分表示とドリンク構成

スターバックスコーヒー「キャラメル オーツミルクフラペチーノ」
スターバックスコーヒー「キャラメル オーツミルクフラペチーノ」

・ショートサイズ

エネルギー:296kcal、タンパク質:1.7g

脂質:11.2g、炭水化物:47.4g

食塩相当量:0.5g、食物繊維:0.8g

糖質:46.6g、ナトリウム:198mg

カリウム:239mg、トランス脂肪酸:0.1g

飽和脂肪酸:6.1g、カフェイン88mg

オーツミルク、ホイップクリーム、キャラメルソース、キャラメルシロップ、コーヒーロースト、コーヒーベース、氷で構成されています。

オーツミルクは、オーツ麦から作られた「植物性ミルク」で自然な甘味とクリーミーな味わいが特徴です。

キャラメル オーツミルクフラペチーノの感想

スターバックスコーヒー「キャラメル オーツミルクフラペチーノ
スターバックスコーヒー「キャラメル オーツミルクフラペチーノ

個人的な感想は、次のとおりです↓(5つ星評価)

酸味:★

苦味:★★

コク:★★★

甘味:★★★

コーヒーローストやコーヒーベースのほんのりとした苦味と、クリーミーで香ばしい風味のオーツミルクは、まろやかで飲みやすい印象です。

オーツミルクは、キャラメルソースとホイップクリームとの相性も良く、すっきりとした味わいで猛暑日にもピッタリ!

また、通常のミルクとカロリーを比較すると、オーツミルクの方がやや低いのも嬉しい点です。

おすすめカスタム

スターバックスコーヒー「キャラメル オーツミルクフラペチーノ
スターバックスコーヒー「キャラメル オーツミルクフラペチーノ

今回は「キャラメル オーツミルク フラペチーノ」のアクセントとしてチョコチップを追加。

キャラメルとチョコチップ、コーヒーとチョコチップの相性は抜群!

少し甘さを加えたい方チョコチップの食感を楽しみたい方は、試してみる価値ありです。

3.ダーク モカ チップ フラペチーノ

スターバックス「ダーク モカ チップ フラペチーノ」
スターバックス「ダーク モカ チップ フラペチーノ」

店内利用:ショート(Short) 550円、トール(Tall)590円、グランデ(Grande )635円、ベンティ(Venti )680円です。※すべて税込

持ち帰り:ショート(Short )540円、トール(Tall)579円、グランデ(Grande )635円、ベンティ(Venti )680円※すべて税込

栄養成分表示とドリンク構成

スターバックス「ダーク モカ チップ フラペチーノ」
スターバックス「ダーク モカ チップ フラペチーノ」

・栄養成分表示(ショートサイズ・カスタムなし)

エネルギー:312kcal、タンパク質:4.5g

脂質:12.9g、炭水化物:44.7g

食塩相当量:0.5g、食物繊維:2.1g

糖質:42.5g、ナトリウム:200mg

カリウム:552mg、トランス脂肪酸:0.1g

飽和脂肪酸:8.3g、カフェイン:98mg

・ドリンク構成

ダークモカパウダー(=チョコパウダー)、ホイップクリーム

コーヒーベース、氷

チョコチップ、コーヒーロースト、ミルク

ダーク モカ チップ フラペチーノの感想

スターバックス「ダーク モカ チップ フラペチーノ」
スターバックス「ダーク モカ チップ フラペチーノ」

コーヒーとダークチョコレートのほろ苦い味わいと、やわらかいミルクの甘味、チョコレートチップのザクザクとした食感を楽しめます。

甘さ控えめのホイップクリームがフラペチーノと相性バツグン!

ホイップクリームをスプーンでたっぷりすくって贅沢に味わうのも楽しみ方の1つです。

おすすめカスタム

コーヒー好きには、やはり「ショット追加(+55円)」も加えたいところです。

エスプレッソショットを追加すると、甘さ控えめでよりビターな味わいになります。

アーモンドミルク変更+ショット追加で低カロリー・低糖質、甘さ控えめのビターな味わいを楽しむことができます。

4.エスプレッソ アフォガート フラペチーノ

スターバックス「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」
スターバックス「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」

店内利用:ショート(Short) 590円、トール(Tall)630円、グランデ(Grande )675円、ベンティ(Venti )720円です。※すべて税込

持ち帰り:ショート(Short )579円円、トール(Tall)618円、グランデ(Grande )663円、ベンティ(Venti )707円※すべて税込

スターバックスコーヒー公式サイトによると、ひと口目は「リストレット」という方法で抽出した力強い香りと優しい苦味、ふた口目は全体を混ぜて、こだわりのクリームから来るアフォガートのような味わいを楽しめると記載されています。

栄養成分表示とドリンク構成

スターバックス「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」
スターバックス「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」

・栄養成分表示(ショートサイズ・カスタムなし)

エネルギー385kcal、タンパク質3.3g

脂質23.6g、炭水化物39.9g

食塩相当量0.5g、食物繊維0.4g

糖質39.5g、ナトリウム183mg

カリウム285mg、トランス脂肪酸0.4g

飽和脂肪酸15.1g、カフェイン80mg

・ドリンク構成

リストレットショット

アフォガード専用ミルク

ホワイトモカシロップ

クリームベース

ブラウンシュガー

エスプレッソ アフォガート フラペチーノの感想

スターバックス「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」
スターバックス「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」

濃厚でほろ苦いエスプレッソにホワイトモカシロップ、クリームベース、ブラウンシュガーの甘味が絶妙。

ブラウンシュガーがアクセントとなり、奥行きのある味わいに仕上がっています。

イメージとしては、クリーミーなカフェラテのような味わいで、ゴクゴクと飲みやすくなっています。

おすすめカスタム

ホイップを追加(+55円)・増量し、ライトシロップ(シロップ少なめ)・ブラウンシュガーを少なめにしました。まろやかさを維持しつつ、甘さを抑えたカスタムです。

コーヒー好きにはたまらない、口どけの良いクセになるフラペチーノです。

5.コーヒーエイド クール ライム

スターバックス「コーヒーエイド クール ライム」
スターバックス「コーヒーエイド クール ライム」

店内利用:ショート(Short) 510円、トール(Tall) 550円、グランデ(Grande )595円、ベンティ(Venti )640円 ※すべて税込

テイクアウト:ショート(Short )501円、トール(Tall )540円、グランデ(Grande )584円、ベンティ(Venti )628円 ※すべて税込

※アイスのみ

公式サイトには、ライム果汁などを使用したフルーティーなビバレッジベースを使って、特別な方法を用いながらコーヒーの風味を抽出した新感覚ドリンクと記載されています。

ライムを使用したビバレッジといえば、2018年に「スターバックス リフレッシャーズ ビバレッジ クール ライム」というドリンクが発売されていましたので、5年ぶりの登場となります。

栄養成分表示

スターバックス「コーヒーエイド クール ライム」
スターバックス「コーヒーエイド クール ライム」

・ショートサイズ(カスタムなし)

エネルギー:74kcal、タンパク質:0.1g、

脂質:0.0g、炭水化物:18.0g

食塩相当量:0.02g、食物繊維:0.3g、

糖質:17.6g、ナトリウム:10mg

カリウム:37mg、カフェイン:27mg

コーヒーエイド クール ライムの感想

スターバックス「コーヒーエイド クール ライム」
スターバックス「コーヒーエイド クール ライム」

個人的な感想は、次のとおりです↓(5ツ星評価)

酸味:★★★

苦味:★★

コク:★★

甘味:★★★

爽快感:★★★★★

味については、ライム特有のわずかな苦味ほんのりとした酸味爽やかな甘味などを感じます。

また、コーヒー風味の香ばしさと苦味がアクセントとなり、後味はキリッとした爽快感のあるとても美味しい新感覚ドリンクです。

炭酸は入っていないですが、ジンジャーエールの味わいにも近い印象です。クリアで飲みやすく、クセになる味わいでした!

参考サイト

スターバックスコーヒージャパン公式サイト

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフを楽しむ第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※記事内容は個人の見解を含みます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!いいねやフォローは励みになります。

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事