Yahoo!ニュース

発売前に知りたい!スタバ新作「イチゴ バナナ フラぺチーノ」をよりおいしく飲むコツ

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

年間200種類、1,000杯以上のコーヒーを飲み、スタバ歴20年以上のコーヒーソムリエKazuです。

スターバックス コーヒー ジャパンは、2024年6月12日から「ほうじ茶&クラシックティーラテ」が発売。

また、6月24日には、スターバックス リワード会員限定で「イチゴ バナナ フラぺチーノ」が発売されます。

そこで今回は「イチゴ バナナ フラぺチーノ」をよりおいしく飲むコツについて解説します。

大好評のスターバックス「バナナ ブリュレ フラペチーノ」

販売期間:2024年5月29日(水)〜7月9日(火)予定

取扱店舗:全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く)

※一時的な欠品または早期に販売終了する場合がございます。

※トールサイズのみ

店内利用:690円(税込)

持ち帰り:678円(税込)

栄養成分表示とドリンク構成

エネルギー:329kcal、タンパク質:1.4g

脂質:12.7g、炭水化物:52.8g

食塩相当量0.5g

ドリンク構成

・ホイップクリーム

・アーモンドミルク

・バナナ果肉

・カラメルソース

・氷

完熟したバナナとアーモンドミルクのハーモニー

部のコクのあるホイップクリームとビターなカラメルソースが絶妙なバランス。

今回のベースとなるミルクは“アーモンドミルク”。香ばしさとクセのないさっぱりとしたミルクは、完熟したバナナの甘さを引き立てています。

底にはたっぷりとバナナ果肉が入っており、濃厚な味わいを楽しめます。

スターバックス 「ストロベリー フラペチーノ」も大人気!

公式サイトによると、スターバックスオリジナルのストロベリーソースとミルク、そしてホイップクリームをトッピングしたフラペチーノ。

ストロベリーソースの頬がキュッとなるような甘酸っぱさと果実感、ミルク感、そして滑らかなホイップクリームのコクが混ざり合うとのことです。

※トールサイズのみ

店内利用:680円(税込)

持ち帰り:668円(税込)

(栄養成分表示)

エネルギー:351kcal、タンパク質:4.7g

脂質:12.5g、炭水化物:55.0g

食塩相当量:0.5g

ドリンク構成

・ストロベリーソース

・スターバックスミルク

・ホイップクリーム

・氷

甘酸っぱいストロベリーソースとコクのあるミルク

甘酸っぱいストロベリーソースとコクのあるミルクが絶妙なバランス。シンプルなドリンク構成なので、イチゴ本来の味わいと甘味を楽しめます。

スプーンでホイップクリームと少量のストロベリーソースを食べた後に、ストローで混ぜてから飲むのも◎

スタバ新作「イチゴ バナナ フラぺチーノ」が登場する

販売期間は、2024年6月26日~2024年7月9日(予定)

リワード会員先行販売:6月24日~25日

取扱店舗:全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く)

※一時的な欠品または早期に販売終了する場合がございます。

※トールサイズのみ

店内利用:690円(税込)

持ち帰り:678円(税込)

「もったいないバナナ」を使用

「イチゴ バナナ フラぺチーノ」は、イチゴの甘酸っぱさとミルクのコクが合わさった、ストロベリーのフラペチーノの味わいに、ごろっとした果肉感を残したバナナ果肉ソースを合わせたデザート感あふれる一杯。

バナナ果肉ソースには、「もったいないバナナ」を使用するということです。

イチゴとバナナの相性は?

一般的には、イチゴの酸味とバナナの濃厚な甘味は、味わいとしては相性が良いとされています。イチゴバナナのジャムやスムージー、ホイップクリームを使用したクレープ、ショートケーキなども見かけることがあります。なので、甘酸っぱい味わいに乳製品を加えると、絶妙なバランスに。

今回の「イチゴ バナナ フラぺチーノ」のようにホイップクリームが追加されることでよりまろやかな味わいに仕上がるでしょう。

おすすめカスタムは?

エキストラホイップ

ホイップクリームは、無糖なので甘ったるくはなく、ほどよいコクがあります。エクストラホイップ(ホイップ多め)にすると、よりまろやかでクリーミーな味わいを楽しめます。

チョコレートソース追加

いちごとバナナはどちらもチョコレートソースと相性ピッタリ。チョコレートソース(無料)を追加すると、ビターでより”デザート感”のあるフラペチーノに仕上がります。

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※記事内容は個人の見解を含みます。

最後までお読みいただきありがとうございます!フォローは励みになります!

プロフィールからぜひフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事