Yahoo!ニュース

そんな使い方あったの⁈100均ブックエンドの「じゃない使い方」アイデア【前編】

hana's home整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザーのhanaです。

ブックエンドは、机の上や棚の中で本が倒れないように使用するのが一般的ですよね。

でも、ブックエンドは、アイデア次第でさまざまな使い方ができる優れモノ!

今回は、筆者イチ押しの100均のブックエンド活用アイデア【前編】を紹介します。

【前編】は、ブックエンドを使って簡単&お手軽に、ソファーやベッドの脇に本・タブレット・リモコンを収納できるアイデアです。

使用するのは「ダイソー」のブックエンド

「ダイソー」のブックエンドは、シンプルでおしゃれ。

使いたい場所に合わせて、豊富なサイズやカラー(白・黒)から選べるのでおすすめです。

今回使用したのは、画像左のブックエンド。

販売店:ダイソー
商品名:ブックエンド(縦20cm×横13.5cm×奥行き10cm)
商品番号:4549131589894
価格:税込110円

本・タブレット・リモコンを収納する方法

方法は、とっても簡単。

ソファーやベッドのマットレスとフレームの間に、ブックエンドの一辺をただ差し込むだけ
長い方を差し込んだ方がしっかりと固定されます。

これだけで、読みかけのタブレットを置くための新たな収納スペースが出来上がり!

そしてここで、さらにひと工夫。

ブックエンドのスチール製の素材を生かして、同じく100均の「ネオジム磁石スチールフック」を取り付けます。

そうすると、リモコンなどを引っ掛けておくためのスペースを追加することができます。

【使用したネオジム磁石スチールフック】
販売店:Seria
商品名:ネオジム磁石スチールフック 壁面用 1個入
商品番号:4571336080845
価格:税込110円

リモコンの裏側には、「スマホリング」を取り付けて、フックに引っ掛けられるようにしています。

販売店:ダイソー
商品名:スマホリングーCOLORー
商品サイズ:3.6cm × 3.5cm × 4.5cm
商品番号:4549131890556
価格:税込110円

ついついちょい置きしてしまいがちなタブレットリモコンも、この方法ならスッキリ収納!

定位置が決まるので、「どこだっけ?」と探すこともなくなります。

使用したブックエンド・フック・スマホリングは、すべて100均で揃えられるので、コスパ抜群でとってもお手軽。

「読みかけの本やタブレットを置くためのスペースが欲しいけど、サイドチェストなど大きな家具は置きたくない」という方におすすめです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

※記事中で登場した商品は、執筆時の情報のため、デザイン、機能、在庫状況、価格などが異なる場合があります。

次回、【後編】では、同じ100均ブックエンドを使用した別の活用アイデアを紹介します。お楽しみに!

hana's homeの整理収納訪問サポート/自宅セミナー等の詳細 ⇒ こちら
Instagramでは、暮らしに役立つ情報や片付けのコツを楽しく発信。

整理収納アドバイザー

【暮らしを楽しむ】がテーマの整理収納アドバイザー。使い勝手や時短だけではなく、スッキリとした見た目も兼ね備えた収納アイデアが得意。整理収納訪問サポートを中心に、セミナー、記事執筆、Instagramなどで暮らしに役立つ情報や片付けのコツを楽しく発信中。神奈川県川崎市在住で2児のママ。

hana's homeの最近の記事