Yahoo!ニュース

【札幌市厚別区】大人450円!札幌市内唯一、源泉かけ流しのモール温泉はいかが?

安田優子講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

まだ暑い日が続いていますが、札幌の朝夜は涼しくなってきましたよね。そんな夜には温泉で温まると、気持ち良く眠れるので、今日は、日帰り温泉のご紹介をば。

私が気に入ってよく利用しているのが、厚別区厚別東4条7丁目 国道12号線沿いにある「森林公園温泉きよら」です。「森林公園温泉きよら」は、一番江別市寄りにある札幌市の温泉になので、利用している方たちも、国道12号線を江別市方向から車でやってくる方たちもいれば札幌方向から車でやってくる人もいて、いつも駐車場が混んでいる人気日帰り温泉です。

国道12号線を通っていると「ゆ」がとても目立ちます
国道12号線を通っていると「ゆ」がとても目立ちます

公衆浴場と家族風呂が併設されているので、車が多くても、公衆浴場内がそんなに混みあっていないということもあります。あと、男女での混み具合も違うかもしれません。

家族風呂の入口
家族風呂の入口

家族風呂の入口は1か所ですが、公衆浴場の入口は、国道12号線側からと、裏の駐車場側からの2か所あります。つまり、国道12号線を正面としてとらえると、向かって左側の側面に家族風呂の入口があり、さらに奥に進むと、ふたたび公衆浴場の入口があります。

公衆浴場 国道12号線側の入口
公衆浴場 国道12号線側の入口

建物はひとつですが、公衆浴場の入口と、家族風呂の入口は別になっています。

公衆浴場 奥の駐車場側からの入口
公衆浴場 奥の駐車場側からの入口

私が行くのは公衆浴場のほうです。

料金表
料金表

大人450円という時点で、とてもリーズナブルなんですが、掲示板には、「回数券のすゝめ」 が貼ってあり、どれだけお得かがわかりやすく書かれています。

この回数券のすゝめを見て回数券を買うことにしました
この回数券のすゝめを見て回数券を買うことにしました

回数券だと1回分が無料になります。そしてスタンプカードのハンコが10個貯まると1回分無料になります。さらに注目は特売回数券です。毎月25日と26日の2日間は、11枚つづりの回数券4500円が200円安くなって4300円になります。

特売日が目にはいるようにポスターでお知らせしています
特売日が目にはいるようにポスターでお知らせしています

特売日当日に行くと、券売機の回数券ボタンも4300円に変更になっています。

この写真は、6月25日に行って回数券を買ったときに撮影しました。
この写真は、6月25日に行って回数券を買ったときに撮影しました。

毎週火曜日はスタンプ2倍ということで、火曜日に行くことがあると10回行かなくても10個貯まっちゃいます。まだ行ったことがない方は、どんなお湯なのかわからないままで回数券を買うのには、ちょっと抵抗があるかもしれませんが、入ってみると、また来たくなっちゃって、次回には回数券を買っちゃうかも。(それが私です。笑)

今日でスタンプ貯まりました
今日でスタンプ貯まりました

脱衣所から先は、あたりまえですが写真をとることができませんので、「森林公園温泉きよら」のホームページにある写真を許可をいただいてお借りしました。

画像:「森林公園温泉きよら」ホームページより
画像:「森林公園温泉きよら」ホームページより

浴場に入って手前側にあるのが地下水からのお湯で、奥にあるのがモール温泉です。モール温泉に入るときに目に入るのは、「札幌市内唯一の源泉(モール泉)かけ流し」と書かれているプレートです。

画像:「森林公園温泉きよら」ホームページより
画像:「森林公園温泉きよら」ホームページより

このプレートを見ながら、ありがたく湯につかるわけですが、モール温泉というだけでも、お肌がツルツルになるのでうれしいのに、かけ流しと言われたら、ありがたみが倍増しちゃいます。とても温まるので、冬のほうが来る頻度が多くなりますが、この時期もしっとりお肌の持続がいい感じです。(もちろん、ワタシ個人の感想です)

画像:「森林公園温泉きよら」ホームページより
画像:「森林公園温泉きよら」ホームページより

露天風呂のモール温泉のほうが熱いんじゃないかと思っていますが、これまた外の空気を吸いながらなので、いいんですよね。つかっている人たちの人数を見ていても、露天風呂のほうが人気があるみたいです。そして、今はサウナも人気です。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープが置かれているし、ドライヤーも無料なので、タオル持参でいけば、追加料金はかかりません。(タオルの販売やレンタルバスタオルはありますので手ぶらも可能)

今年はタイミングが悪くて、まだ恩恵にあずかっておりません~
今年はタイミングが悪くて、まだ恩恵にあずかっておりません~

さて、湯上りのお楽しみといえば飲み物。ファイターズが勝った瞬間から、湯上りの飲み物(ビールとソフローズン)が安くなります。昨年は、お風呂に入っていたら、館内放送でファイターズが勝った案内が流れていたのですが、今年はタイミングが悪いみたいで、大好きなソフローズンを安く飲めていません。笑

湯上りの甘い誘惑。牛乳アイスバーが売り切れていたので、今日はミルクコーヒーを飲みました^^
湯上りの甘い誘惑。牛乳アイスバーが売り切れていたので、今日はミルクコーヒーを飲みました^^

この記事をかいている途中で日付が変わってしまったので、明日25日と明後日26日は回数券の特売日です。私は、どっちの日かに再び訪問することになりそうです。笑

森林公園温泉きよら

札幌市厚別区厚別東4条7丁目1-1 国道12号線沿い

TEL : 011-897-4126

駐車場 あり(110台)

JR森林公園駅から徒歩15分程度(1キロほどあります)

(森林公園温泉きよらの館内にタクシーを呼ぶ専用電話があります)

公衆浴場 営業時間 11:00~24:00 (受付23:30迄)

年中無休

講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

札幌生まれの札幌育ち。札幌から14日以上離れたことがない生粋の札幌っ子です。 趣味はスポーツ観戦全般(特にコンサドーレ札幌、ヴォレアス北海道、スキージャンプ)、韓国ドラマ鑑賞、女子大生としての勉強です。 教員免許は、高校は地歴公民、情報、家庭、商業、中学は社会、技術、家庭を所持。司書教諭、図書館司書、学芸員の資格もアリ。学ぶことが大好きなので、今年度も女子大生です。

安田優子の最近の記事