Yahoo!ニュース

【札幌市中央区】モユクサッポロがオープン!きたキッチン モユク店の有料試飲試食スペースが楽しいです

安田優子講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

 7月20日にグランドオープンした狸小路3丁目のモユクサッポロ。テレビCMで「わたしモユク、あなたモユク」といったフレーズが耳に残っています。モユクって、アイヌ語で、たぬきという意味なんだとか。ということで、ちゃんと建物の名前を憶えることが出来ました。

 サンデパートの時代は、あまり記憶にないのですが、そうご電器YESの時代の思い出はあります。若い方でしたら、ドン・キホーテですかね。グランドオープンの日に、仕事が終わってからの午後3時頃に行きましたが、狸小路のアーケード側の入口は、思っていたよりも混みあっていませんでした。

 地下からのエスカレーターの様子もこのような感じで、ちょっぴり落ち着いた時間に訪問できたようです。とはいえ、行列が出来ているお店もありましたし、空いているわけではないのですが、開店時間のほうがにぎわっていたのかもしれません。

ということで、ちょっぴり散策しまして、並んでいるお店は、また次の機会にと思って歩いて気になったのは、きたキッチンです。

 きたキッチンといえば、道産食品のセレクトショップで、オーロラタウンにあるのが一番有名かと思うのですが、千歳空港や旭川のイオンモール、新札幌にあるカテプリのなかにもあります。モユク店は5番目のお店。オーロラタウンのきたキッチンからそんなに遠くないモユクサッポロに出店したのは、ちょっと意外です。しかもオーロラ店は、いつもレジ並びがすごい人気ぶりなのに、ここでは、オープニング記念のモユク限定お楽しみ袋の北海道ポテトチップス食べ比べセット5種入り(702円)をレジ並びすることなく買えちゃいました。タイミングだとは思うのですが、ちょっと穴場になっていました。

 そして、モユク店は、有料試飲試食スペースがあるではございませんか。他のきたキッチンでは見たことないコーナーです。羊羹食べ比べってすごくないですか?試食をして気に入ったものを買うということが出来ますし、ちょっとだけ食べたみたいってありますよね。私は、トマトジュース飲み比べを注文することにしました。

 ミッシュハウスのアイスクリームも販売しています。モユク店限定で、羅臼こんぶ塩味があるようです。注文は券売機で券を買い、お店のかたに渡します。

 カウンターテーブルには商品説明の紙もありました。

 トマトジュースの飲み比べをしてみて、おなじトマトジュースといっても、甘味があったりなかったりと違うものでした。どっちも美味しいんですが、次にトマトジュースを買う時の参考になりました。

 ほかの食べ比べセットがいろんな種類のが登場するといいなぁと思って、アンケートにも答えてきました。今回はたまたま穴場的な状態になっていましたが、土日は混みあうかもしれませんがオススメです。

北海道ポテトチップス食べ比べセット5種入り(702円)はこんな感じです
北海道ポテトチップス食べ比べセット5種入り(702円)はこんな感じです

 見どころも食べどころも、魅力あるお店がいっぱいはいっているモユクサッポロ。ちょくちょく遊びに行こうと思います。

きたキッチン モユク店
札幌市中央区南2条西3丁目(狸小路3丁目)moyuk SAPPORO 地下1階
電話番号 011-206-8715
営業時間 10時~20時

moyuk SAPPORO (モユク サッポロ)
札幌市中央区南2条西3丁目(狸小路3丁目)
営業時間 ショッピング10時~20時 レストラン11時~23時

Instagram moyukSAPPORO

twitter moyukSAPPORO【公式】

講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

札幌生まれの札幌育ち。札幌から14日以上離れたことがない生粋の札幌っ子です。 趣味はスポーツ観戦全般(特にコンサドーレ札幌、ヴォレアス北海道、スキージャンプ)、韓国ドラマ鑑賞、女子大生としての勉強です。 教員免許は、高校は地歴公民、情報、家庭、商業、中学は社会、技術、家庭を所持。司書教諭、図書館司書、学芸員の資格もアリ。学ぶことが大好きなので、今年度も女子大生です。

安田優子の最近の記事