Yahoo!ニュース

【横須賀市】ハマりそう!サクサクのマカロニのポン菓子☆美味しい飲み物・食べ物が楽しい個性派ぽん菓子屋

うみのとなり地域情報発信ライター(横須賀市)

空間クリエイター兼ライターの海のとなりです。子どもの頃、近所のお店に駄菓子やおやつを友達と買いに行っていました。いろんなおもちゃも置いてあり楽しかった記憶があります。子どもの頃に行っていた懐かしい雰囲気のお店に出会ったのでご紹介します。

京急大津駅から徒歩1分のところにおくつろぎ処ぽんがし屋があります。

可愛いイラストの看板に手書きの貼り紙など手作り感満載のお店です。

遊び心満載の店内

個性的なポスターが目を引きます。ユーモアあふれる楽しい雰囲気ですね。

入り口にはお祭りなどで売っている可愛いお面が飾られています。

昔懐かしい箱くじおもちゃなどが並んでいますね。子どもたちが喜びそうですね。

お店の方を呼ぶときにはこのボタンを押すようです。押すとクイズの早押しのようにピンポーン♪と鳴って丸の部分が立ち上がります。こんな仕掛けがある面白くて押してしまいそうです。

いろんな味のポン菓子が美味しい!

2017年購入の超小型ぽんがし機だそうです。

こちらは開店と同時に購入したぽんせんべい機とのこと。ぽんせんべいは個包装でノーマル(4枚入)200円(税込)、黒豆(3枚入)180円(税込)、ザラメ(3枚入)180円(税込)を店内で販売中です。

フレーバーが充実!1袋50円の小袋菓子

店内には袋詰めされたぽん菓子が多く並んでいます。王道のポン菓子は1袋100円(税込)です。いろんな味を楽しみたい方や子ども向けに小袋もあります。小袋は5個で250円(税込)です。まとめ買い用に数量に応じた金額が書かれており、分かりやすいですね。

ノーマル、のりしお、いちご、黒糖しょうが、激辛デビル、もちむぎ、マカロニキャラメル、マカロニキャラメル

店頭にあるものを1種類ずつ出して下さいました。まだいろんな味のポン菓子があるそうです。お店に行くたびに新しい味に出会えそうで楽しみですね。ポン菓子は米や麦を材料に使いますが、マカロニのポン菓子もありました。マカロニもポン菓子が作れるのですね。興味津々です。

実食!

テトラ型の小袋が可愛いです。マカロニを含む5個を購入しました。

マカロニキャラメル味

料理で使うマカロニの形がそのまま残っていて面白いです。初めてのマカロニのポン菓子にワクワクします。

原材料はデュラムセモリナ小麦と砂糖、バターのみでシンプルです。

コロンと可愛いマカロニが出てきました。食べてみるとカリっ、ザクザクとした軽い食感。小麦の風味と甘いキャラメル味が本当に美味しいです。マカロニの大きさが手に取りやすく食べやすいです。美味しくて手が止まりません。

もち麦

ラベルが可愛いですね。「好きにして」というのは味がついていないため、そのまま食べたり、シリアルのようにヨーグルトに入れたりサラダにかけたり「自由に食べてね。」とのこと。

そのままで食べてみました。ポン菓子の香ばしい香りと風味。もち麦の内皮が付いるのでキリン柄のような模様。コーヒー豆のようにも見えますね。サクサクかりかりした口当たりでもち麦の香ばしい風味が美味しいです。もち麦は食物繊維を豊富なのでヘルシーですね。

のりしお

開封すると磯の香りがふわっとします。ほのかな塩味が美味しいです。おやつにもビールのおつまみにも合いますよ。こちらはお米のポン菓子なので、ふわっとサクサクと軽い食感です。

いちご

春らしい可愛いピンク色ですね。

開けるとほんのりイチゴの香りがしてきます。いちごミルクのような優しい甘さですよ。プレーンも混じっています。プレーンは水飴を絡めてあるそうで、懐かしい味わいです。

注意!激辛デビル

ラベルのイラストが個性的ですね。食べると火を吹くくらい辛いのか楽しみです。

中には乾燥唐辛子が入っていますね。辛いと聞いていたので、少しだけ食べてみました。一口目は「甘くてそんなに辛くないな。」と思ったところで後から辛さがヒリヒリきます。もう一口食べてみたら、「ヒィ〜」と口の中が辛くてびっくり。小さい小袋ですが、残して別の日に食べました。辛いものが好きな方はチャレンジしてみてくださいね。

店内飲食可能☆コーヒーや手作り菓子もあります

店内にはドリップコーヒーやカフェラテ、ココアなど飲み物を販売しています。

おらんだcoffeeのこや

三春町のおらんだcoffeeのこやさんのコーヒーの取り扱いがあります。

いろんな種類のコーヒーがあります。1杯300円(税込)でドリップしてくれるそうなので、ぜひ飲んでみたいですね。

手作りのお菓子やお惣菜もあります

たい焼き(あんこ・カスタード・ベーコン&チーズ)各150円(税込)やチーズケーキがあります。

チーズケーキはワンハンドで食べることができるパッケージ。しっとりして爽やかな甘さで美味しいですよ。

お惣菜が並んでいます。日曜日、月曜日は公郷の市川鮮魚店のお惣菜が入荷しますよ。

くるみぱん100円(税込)やいろんな味の朝焼きシフォン各230円(税込)も美味しそうですね。

子どもから大人まで大人気!

2021年3月にオープン、今年で1周年を迎えるそうです。以前は横須賀市内でポン菓子の移動販売をされていたそうですが、良い物件が見つかったそうで京急大津にオープンしたそうです。ポン菓子以外の手作り惣菜やスイーツなどを販売始めたところ、子どもがお小遣いを持ってお菓子やおもちゃを買いに来たり、近所の方が「今日のお惣菜は何?」と立ち寄って下さるそうです。

ぽんがし屋さんのような楽しくて美味しいお店があると嬉しいですね。マカロニやいろんな味のポン菓子はオススメです!一度食べてみてくださいね。

おくつろぎ処ぽんがし屋 
横須賀市大津町2-15-2 (地図
TEL 046-807-4291
営業時間 平日 11:30〜18:30 土日祝 12:30〜18:30

☆横須賀市の美味しいグルメ、おすすめスポットを紹介中!

☆コメントをお寄せいただきありがとうございます。(≧∇≦) とても励みになります。横須賀市の「オススメ!」の情報大歓迎!

地域情報発信ライター(横須賀市)

広報・営業・マーケティング歴約20年、ライター歴5年 「横須賀っていいな」「横須賀って楽しいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。地元の人々の温かさと魅力を伝えたい! グルメやマリノス、ベイスターズが大好き。 取材希望の方はSNSからお気軽にDMくださいね。

うみのとなりの最近の記事