Yahoo!ニュース

【唐津市】相知町の魅惑の菓子店『ASTIQUE(アスティーク)』お酒に合うお菓子に心奪われます

花伝-カデン-地域情報発信ライター(唐津市・玄海町)

本日は素敵な雰囲気の中、他にはないお菓子をいただけるお店をご紹介します。

古い家並みの残る唐津市相知町の宿通りに位置する、ASTIQUE(アスティーク)。オーナー・進藤 愛子さんが営む菓子店です。

ここはかつて地域に知られた造り酒屋『進藤酒店』だった場所。東京、福岡のホテルや星付きレストランでパティシエとして修行を積んできた愛子さん。故郷に戻り、実家を改装し、2021年に自分のお店をオープンしました。

愛子さんは高3の時に集英社の雑誌『non-no(ノンノ)』で開催されたアイデアレシピコンテストに応募した際、西日本準グランプリを受賞。それがきっかけで、将来酒屋を営む実家でお菓子とお酒のお店を開くことを目標にしたそうです。コンテスト後、酒店を営むお父様が急逝され、『進藤酒店』は22年間シャッターを閉じていました。思いを抱えたまま経験を重ねた愛子さん。信念を持ち続ける決意を『ASTIQE(アスティーク)』という名に込め、念願の店をオープンしました。『ASTIQE(アスティーク)』には『磨く』という意味があるそう。実家の酒屋店舗を活かした開業は地域の方々の期待でもあり、磨き続けた思いは形となりました。

酒造時代の道具類が当時を彷彿とさせる
酒造時代の道具類が当時を彷彿とさせる

店舗は外観も古民家風で一見、洋菓子店らしからぬ雰囲気。内装も、昔の酒店の名残を残しつつ、素敵な焼菓子がずらりと並び、和と洋がミックスされた不思議な雰囲気。

数席ですがイートインスペースもあり、お茶も出していただけて、おもてなしの心を感じるホッと落ち着く空間です。ドリンクはテイクアウトもOK。

店内にはずらりと美しい焼き菓子が並びます。

世界一ワインに合うチーズケーキ
世界一ワインに合うチーズケーキ

ASTIQUE(アスティーク)のコンセプトは「お酒に合うお菓子」。甘い焼菓子はもちろん、お酒にも合う大人好みのお菓子も揃う、魅惑の菓子店なのです。

店内でお菓子と一緒にワインや佐賀のお酒をいただくこともできます。オーナー・愛子さんは、難関と言われるシニアソムリエの資格を取得されています。お好みのお菓子に合うワインやお酒について愛子さんに紹介していただいてくださいね。(お車でご来店の方にはお酒は提供できませんのでご注意ください)

こちらでまず購入すべきは、看板商品のレーズンウイッチ『Genyo』。パッケージにはワインを掲げるかわいらしい女の子のイラストが。愛子さんの姪っ子さんが小さい時に、ほろ酔いの愛子さんを描いたものだそうです。

マカロンのようなサクッとした食感の生地にバタークリームとラムレーズンがサンドされていますが、ラムレーズンは2種類のラム酒とブランデーに漬け込まれているそう。お酒の豊かな香りを感じ本当においしく、他で味わったことのないお菓子です。

『Genyo』の銘は、かつてこちらの酒造場で造っていた最後の清酒「玄洋」から名付けられたそう。

クリスマスケーキ
クリスマスケーキ

生ケーキもあります。どれもセンスを感じます。(季節のホールケーキ、バースデーケーキなどは要予約)

ついついあれもこれもと欲張ってたくさん購入してしまいました・・・

左上から時計回りに、『春のムースショコラブラン(480円・税込)』『ショートケーキ(540円・税込)』『ベイクドレアチーズケーキ(520円・税込)』『デリスショコラ(480円・税込)』

左上から時計回りに、『アンチョビ大好き(350円・税込)』、『相知高菜のパイ(350円・税込)』、『ビスキュイシャンパーニュ(大410円・税込)』『キャラメルティーケーキ(280円・税込)』『レモンケーキ(320円・税込)』

ケーキも、美しく品があり、ひとつひとつがこだわりが詰まってとにかく美味しく、家族も絶賛でした。

(画像引用:Instagramより)
(画像引用:Instagramより)

私のイチオシ!レモンケーキも秀逸。なつかしいな、と思って購入してみたら、よくあるものとは全く違うのです。生地がしっとりふわふわでおいしいのはもちろん、レモンピールとコーティングされたシュガーがとてもいいアクセント。甘酸っぱさにハマります。

こんなお菓子は初めてでは。『相知高菜パイ』は、相知産高菜を使用。ピリッとした高菜とパイの塩加減のバランスがよく、美味しくて、これはお酒が進みます。

『アンチョビ大好き』もおすすめ。ハマります。どれもお酒のお供にぴったりです。

焼き菓子セットも。贈り物にも喜ばれそう
焼き菓子セットも。贈り物にも喜ばれそう

愛子さんが素材や製法にこだわって一人で作られている焼き菓子は、常時20種類ほど。店舗の敷地内では栗やレモン、さくらんぼ、など様々な果実を親族の方が長年育てられているそうで、それらをお菓子に取り入れているそう。無農薬で安心な素材の旬の果実を使ったお菓子から季節感を感じることができます。

商品、お店の雰囲気はもちろん、なんといっても愛子さんの人柄も魅力的。取材時も、オープンと同時にお客さまが。地元の人だけでなく、遠くからのリピーターもいるそうで、お話も楽しく、お客さまに丁寧に接していらっしゃる様子を見ているとお菓子の力と共に、愛子さんの魅力もあいまって素敵なお店になっているのが伝わりますよ。

遠くからでも足を運ぶ価値ありです。

ASTIQUE(アスティーク)金・土・日のみのオープンです。

お店はバイパス(国道203号線唐津街道)から一本入った旧国道沿いになります。

人通りの少ない通りの為、つい通り過ぎてしまいそうですが、ピンク色の立て看板を目印にしてください。駐車場もありますよ。

これから季節もよく、唐津ではいろんな催しもあり、6月には相知町では見帰りの滝であじさい祭りが始まります。ぜひ、週末に唐津に遊びに行かれた際や、あじさいを堪能された帰り道に立ち寄られてみてくださいね。

※商品価格は取材時(2024年4月時点)のものです
※写真の一部はASTIQUEさまにご提供いただきました

●店舗情報●
ASTIQUE(アスティーク)~patisserie~
ホームページ・Instagram
・・・・・・・・・・・・・・
住所: 唐津市相知町相知1906-1
電話番号:0955-62-2351
営業時間:11:00 ~ 19:00
定休日:月、火、水、木
クレジットカード:利用不可
禁煙席:喫煙席なし
駐車場:駐車場あり
店内イートインスペースあり。
全商品全国発送も行っています。お電話にてお問い合わせ下さい。

地域情報発信ライター(唐津市・玄海町)

唐津・玄海町は歴史と文化、自然にあふれ、おいしいものもたくさん。地域の方には「街の魅力再発見!」、地域外の方には「唐津・玄海町に行ってみたい!」と興味を持っていただけるように、スポット、お店、イベント、リアルな話題モロモロをコツコツ紹介していきます。

花伝-カデン-の最近の記事