Yahoo!ニュース

常に自信が溢れてる人の思考8選【人生激変】

こんにちは、えらせんです。

今日は、「史上最高の自分になる方法」を紹介していきます。人生において”自信”は何をするにも土台になるもの。では、どうやって、自信を身につけていけばいいのか。

これらのアプローチを取り入れることで、自分自身を信じ、前向きなステップを踏み出すことができるでしょう。

1. 爆笑する時間を1日5分つくる

笑いは最高のリラクゼーションです。1日わずか5分でも、心から爆笑する時間を作ることで、ストレスを軽減し、ポジティブな気持ちを呼び起こしましょう。自分が何に爆笑できるかを知るために、笑える番組を探したり、面白い友人と会ったりしましょう。

2. 『結局なんとかなる』ことを知る

過去の経験から学ぶと、多くの困難な状況が最終的に解決されることが分かります。あなたが今生きてるのも、先祖が多くの困難に立ち向かっても、結局なんとかなって繋いできた命です。大丈夫です。結局、なんとかなるのが人生です。

3. 1mmでも進めばいつかゴールに辿り着く

地道な努力が大きな成果を生む。これは当たり前ですが、案外忘れがち。いきなり大きな成果を出すことはできなくて当たり前です。一つでも進めばオールオッケーです。ゴールに1mmでも近づけば今日という日に意味があったでしょう。

4. 「やりがいがある」「楽勝」を口癖にする

ポジティブな言葉は自信を育てます。自分に対して「これは簡単だ」「楽しい、やりがいがある」と声をかけることで、挑戦への意欲が高まります。神様は乗り越えられない壁は与えません。すべての困難は成長へのツールです。

5. 止まって考えない。行動しながら考える

止まって考えることで行動が鈍ることがあります。なので、行動しながら考えましょう。恐れずに前進することで、自信を養うことができます。

6. 自信のある人に会いにいく

人は、人からエネルギーをもらいます。火も0から着火させるのは難しいですが、すでに燃えているところから貰い火するのは簡単です。自信のある人々と交流することで、彼らのエネルギーや知識を吸収し、自信を養うことができます。

7. 達成している自分で今を生きる

先に脳内イメージで「成功しきったあとの自分」になりきってください。その状態で、行動することで、ふさわしい結果が引き寄せられていきます。

8. 嫌われてもいいからインパクトを残す

嫌われないことを主軸に動くと、大抵のことは結果はでません。並かそれ以下の結果に終わるでしょう。他人の評価にとらわれず、自分の意見やアイデアを自信を持って表現することで、自分をアピールし、影響を与えることができます。あなたは良い影響を与えるためにそこにいるのです。

まとめ

どうでしたか?

なにか取り入れたいと思えるものがあれば嬉しいです。前向きなマインドセットを育てることで、自分の可能性を信じ、人生を素晴らしい旅にしてください。自分自身の信じる道を歩みましょう。

ps

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに。(感想やご意見はツイッター、インスタDMにお待ちしています。プロフィールから飛べます!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事