Yahoo!ニュース

OGXオーガニクスアルガンオイルオブモロッコの成分解析結果をご紹介します!

OGXアルガンオイルシャンプーの成分解析を行ったので、結果をご紹介します。

海外ブランドのシャンプーで、日本で使うにはパワーの強い印象ですが、どのような成分構成なのか、この記事で詳しく調査しました!

海外コスメ好きで気になっていた方は、ぜひチェックしてみてください。

OGXアルガンオイルオブモロッコ成分解析結果

全成分から、洗浄成分と保湿・補修成分にわけて解説します。

全成分
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸ナトリウム、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルイセチオン酸ナトリウム、PPG-2ヒドロキシエチルココ/イソステアラミド、アルガニアスピノーザ(アルガン)カーネルオイル、パンテノール、ジメチコン、アモジメチコン、ステアリン酸グリコール、PEG-120メチルグルコース、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-6、ポリクオタニウム-10、ラウレス-4、ラウレス-23、コカミドプロピルベタイン、塩化セトリモニウム、トリデセス-12、クエン酸、香料(パルファム)、EDTA四ナトリウム、塩化ナトリウム、ジアゾリジニル尿素、ヨードプロパチニルブト、イエロー5(CI 19140)、レッド40(CI 16035)

洗浄成分

洗浄成分
オレフィン(C14-16)スルホン酸ナトリウム、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルイセチオン酸ナトリウム

洗浄力の高いオレフィンスルホン酸Naがメインです。

中和として両性界面活性剤やイセチオン酸系の洗浄成分が配合されています。

海外の硬水地域でも泡立つ設計なので、洗浄力はかなり高め。

軟水の地域がほとんどの日本では、ヘアケアに向かない洗浄成分でした。

保湿・補修成分

保湿成分
アルガンオイル

補修成分は特に配合されておらず、保湿成分としてアルガンオイルが配合。

手触りはよくなりますが、これはシリコンの影響と考えられます。

OGXオーガニクスアルガンオイルオブモロッコは海外向けのシャンプーでした

特別悪い成分が配合されているわけではありませんが、強めの洗浄成分と保湿・補修成分の内容から、日本で使うには向かない商品です。

「海外向けのシャンプーのほうが髪質に合う」という方であれば、使用してみてもいいシャンプーだと思います。

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリ運営。試したシャンプーは500本以上。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。髪が変わったと感じるヘアケア方法もお伝えしていきます。

ひでよし(長崎弘幸)の最近の記事