Yahoo!ニュース

【倉敷市】約3000本のツツジが咲き誇る名所へ!もうすぐ見納めです

倉敷そだち地域情報発信クリエイター(倉敷市)

寒冷地では桜がまだ咲いているでしょうか。倉敷市ではすっかり散ってしまいました。でも花見は桜だけではありません。ツツジの名所「通仙園」へ愛犬と行って来ましたよ。

ツツジの名所

倉敷市児島地区にあるツツジの名所。瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている場所です。小高い場所ですが、花のすぐそばに駐車場があり、車であがれます。ただし、道は細いので対向車には気を付けてくださいね。

入口
入口

約3,000本のツツジが迎えてくれます。コバノミツバツツジという種類だそうで、小ぶりで濃い紫色の花です。

園内は長細い1本道のみ。展望台に向かってのびています。

では、展望台に向かって歩きましょう。

景色も楽しんで

道の両側、脇道にたくさん咲いています。ただ、満開は過ぎたようで、散っているものも。

低い場所に咲いている花を発見。これは愛犬と一緒に撮らねば。

珍しく(ほぼ)カメラ目線の写真が撮れました。片手に犬、片手にカメラの動作にだんだん慣れてきた気がします。

海に面している公園なので、多島美も拝めます。訪れた4月14日は、黄砂が舞っていたので霞んでいるのが残念。

行きかう船も。なんて穏やかなんでしょう。

展望台は階段の先にありました。

▼開けている展望台広場。

展望台の向こうには海、そして工場地帯。目の前に大きな船が停まっていて、中で作業しているひとまで見えます。景勝地で工場が間近に見られるとは。

夜に来たら工場夜景が見られるのでしょうか。

ツツジと多島美、工場地帯を一度に楽しめる、珍しい場所でした。

今週末で見納めかも

訪れた4月14日は、満開は過ぎている様子。今週、満開の報道があったので来たのですが、もう散り始めていました。コバノミツバツツジって短いんですね。花を楽しむならこの週末(4/15-16)までかも。

今しか見られない風景を楽しみに行ってくださいね。

通仙園
住所   :岡山県倉敷市児島通生
電話   :086-426-3495(倉敷市公園緑地課)
駐車場 :あり
URL   :HP

地域情報発信クリエイター(倉敷市)

地域コミュニティWebメディア「倉敷とことこ」ライター。 倉敷市在住、生粋の倉敷人です。メジャーからマイナーな情報まで、倉敷市の魅力をしっかりお伝えします。趣味は食べ歩きと旅行。大好きな愛犬と倉敷をめぐることも。

倉敷そだちの最近の記事