Yahoo!ニュース

【筑西市】小さな芸術家の豊かな感性に驚き! 「第6回筑西市小中学生秀作ポスター・絵画展」

nicomama地域ニュースサイト号外NETライター(筑西市・桜川市)

第6回筑西市小中学生秀作ポスター・絵画展」が、2023年5月7日(日)まで、「しもだて美術館」で開催されています。

第二の板谷波山、森田茂となる優れた芸術家を輩出する事を願って始まったこの展示会は、今回で6回目を迎えました。展示室は、150ルクス以下の明るさにし、普通の美術作品を展示するのと同じスタイルで展示され、子ども達にも通常の美術館の雰囲気を感じてもらっています。

会場には、県西地区、全国の様々な展覧会で入選、入賞した秀作、約100点が展示されています。作品を間近で見ると、まるで夢の世界にいるような想像力に溢れていて、子ども達の豊かな感性に驚かされました。見ていると自然と笑顔になるような明るい作品が沢山並んでいました。

この日は、茨城県交通安全ポスター作品コンクールで、優秀賞を受賞した「稲川夢乃」さんが、展覧会に飾られた作品をお母さんと一緒に見にきていました。

今回のポスターは、タイトルを聞いてすぐに頭の中に絵のイメージが思い浮かんだという、稲川夢乃さんは、「絵を描くのが好きで、毎日、何か描いています。作品が入賞すると、嬉しいし、もっと描きたい気持ちが湧いてきます!」と話をしてくれました。

開催期間中は、「春季所蔵品展・陶の詩人」が同時開催されています。(「春季所蔵品展・陶の詩人」は入館料がかかります。)

見させていただくと、今まで知らなかった芸術の世界が広がりました。素晴らしい作品に思わず、「うわぁー」と声が出てしまう位の驚きと感動がありました。

「しもだて美術館」学芸員の柴沼裕子さんは、「沢山の子ども達に来ていただき、同世代の作品や筑西市の芸術家の作品を見て、いいものを吸収し、目標にしてほしい。また、大人の方には、子どもの頃のピュアな感性を感じて色々な発見をしてほしいです。」とお話してくれました。

皆さんも、ご家族で、小さな芸術家、そして、筑西市の芸術家の作品をご覧になって、芸術について語り合ってみませんか!?

しもだて美術館

【住所】〒308-0031 茨城県筑西市丙372

【電話番号】0296-23-1061

【開館時間】10:00〜18:00(入館は17:30まで)

【休館日】月曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(筑西市・桜川市)

2人の子どものママ、nicomamaです! 趣味は、家族でお出かけする事♪ 好きなものは、花、音楽、キラキライルミネーション♪ 自然豊かな筑西市、桜川市の四季折々の風景、おすすめスポットやイベント等を肌で感じながら、ご紹介します! みんなが笑顔になれるような地域の情報を発信していけたらと思っています♪

nicomamaの最近の記事