Yahoo!ニュース

【大崎市】秘密の通路みたいなところで川のせせらぎを楽しめるエモい公園に行ってきたので紹介します

ささキジ宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

どうも。ささキジです。

いい天気が続くと心の奥から沸々と湧き立ってくる”とある”感情。

「自然を感じてぇ」

そう。私はいい天気が続くと自然を感じたくなってしまうのです。

想像してみてください。

仕事の休憩中外に出ると、見渡す限り青の素晴らしい天気。

「なんで私はこんないい天気なのに仕事をしているのだろうか?」

こう思いませんか?

私は会社勤めだった7年前。朝の出勤途中にそう思ってしまい…

職場に向かわず上司に体調が悪い旨の連絡を入れ、自然を感じるために鳴子へ向かいました。自然を感じながらの温泉。最高に楽しかったです。仕事を休んだという罪悪感も出先を楽しむためのいいスパイスになったものです。

ということで今回はそんな時に自然を感じることができる楽しい癒しスポットを紹介していきたいと思います。

その場所とは…?

公園!!!

こちらは大崎市岩出山にある有備館の森公園です。

しっかりめの滑り台や

暑い季節になってくると水浴びだってできちゃう!

すごいですよね?

ではここまでで、みなさんが感じていることを私が当ててみましょう。

「え?たしかに水浴びできるのはすごいと思うけど、別に、まぁ…普通の公園じゃない?」

ではないでしょうか?安心してください。有備館の森公園の本領はこっからです。

自然がすげぇんだわ。

個人的に一番のお気に入りが

公園のすぐ横を流れている川。

川沿いに細い道を歩いて行くと

自分だけが知ってる秘密の通路を歩いているみたいな気持ちになって、最高にワクワクする。

・水がザーっと流れる音

・風で木がザワザワッとする音

・鳥の声

これらがMIXされて、IYASHI(癒し)効果が最大限まで高まる。

それだけじゃなく、近くに川があることで気持ちの良い涼しさを感じるんだよね。これは風やエアコンじゃ感じれない涼しさ。この涼しさがほんとに心地いい。

この風景。5分くらいぼーっとみつめることができちゃう。水しぶきが涼しさを加速させてくれる。

川が流れている細い道を抜けると普通の道路に。

公園に戻るための道路には

有備館駅があったり

日本最古の学問所といわれる有備館があったり。

なにかと趣があるものがたくさん。どこ歩いても楽しい。

エモい看板も。

そんなこんなで公園に戻ってきたのですが、ここまではただ散歩しただけ。

「このまま帰っていいのか?ここは公園だぞ?せっかく公園に来たんだぞ?」

と心の声が私に問いかけてきます。

………

そうだよね!せっかく公園に来たんだもんね!遊具で遊ばないのはもったいないよね!

ということで滑り台を楽しんでいきます。

楽しい。

自然を感じるだけでなく、遊具でも楽しむことによって癒し要素に楽しさ要素が追加されました。

こういうときは少年の頃に戻って全力で楽しむのも大事だよね。

ということで今回は大崎市岩出山にある有備館の森公園を紹介しました。

ぜひみなさんも仕事中、いい天気すぎる時は半休使って行ってみてください。楽しいぜ。

施設紹介

名称:有備館の森公園

アクセス:宮城県大崎市岩出山上川原町7

宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

コミュニケーション能力、謎で無駄な企画力、独特な感性をフルに駆使し宮城県に関する記事を量産していています。特に"人"に焦点を当てた取材記事がめっぽう好きです。心の中でツッコミを入れながら読むと私の記事は輝きを帯びます。現在はフリーのウェブライターと宮城のローカルメディア【ミヤキジ】を運営しています。

ささキジの最近の記事