Yahoo!ニュース

【足立区】運動だけでなく脳トレもできる公園、「東六月町第二公園」が新規開園!

Naoko竹の塚情報局「たけトピ」運営(東京都足立区)

こんにちは。足立区情報発信ライターのNaokoです。東六月町に新しい公園が開園したという情報を知り、早速行ってきました。運動だけでなく脳トレもできる公園とのことです。どのような公園なのでしょうか。

入り口の看板には四季を楽しみながら健康になれる公園、という説明が書いてありました。

東六月町第二公園の場所
東六月町第二公園の場所

この公園は、健康遊具のある「健康交流ゾーン」とベンチで休憩できる「休憩・憩いのゾーン」があります。

健康交流ゾーンにある健康遊具

東六月町第二公園にある健康遊具は3つ。使い方の説明が書いてあり、初めて使用する人にも分かりやすいです。詳しくご紹介します。

よこよこストレッチ

よこよこストレッチ
よこよこストレッチ

こちらは、脇ばらのストレッチができる遊具です。

わたりばし

わたりばし
わたりばし

平均台の上を歩いて歩行バランスを向上させる遊具「わたりばし」。手すりを持って歩くことに慣れてきたら両手を広げバランスをとりながら歩いて、全身のバランス感覚を養います。

計算ステップ

計算ステップ
計算ステップ

1から9までの数字が書かれている「計算ステップ」。踏んだ数字を足し算引き算しながらゴールの「50」を目指します。

一見難しそうに思えましたが、落ち着いて計算して行きゴールの50までたどり着くことができました。こちらの遊具は初めてみました。珍しいものなのではないでしょうか。

休憩・憩いのゾーン

休憩・憩いのゾーンにはベンチが並んでいて、運動した後にゆっくり休憩できます。

季節の花が楽しめる

こちらの公園には、モミジやアジサイ、サクラなど、四季を感じることのできる樹木が植えてあります。一年を通じてそれぞれの季節の花が楽しめるそうなので、楽しみにしたいと思います。これからの季節、秋には、イロハモミジ・コハウチワカエデ・ナンキンハゼ・ドウダンツツジ、冬にはウメが楽しめるそうです。

健康遊具があり四季折々の花が楽しめる新しい公園をご紹介しました。ウォーキングコースに取り入れてみてはいかがでしょうか。

【関連情報】
東六月第二公園
住所:東京都足立区東六月町8番
\あだちの公園にいこう/東六月町第二公園が新規開園(足立区役所)

※公園利用ルールを守って遊びましょう

竹の塚情報局「たけトピ」運営(東京都足立区)

足立区竹の塚在住。一児の母。竹の塚のローカルすぎる地域情報サイト「たけトピ」運営人として地域の役に立つ情報を毎日お届けしています。

Naokoの最近の記事