Yahoo!ニュース

これが片づけのすごいところ!たくさんのモノを手放して気づいたこと7選

mil(ミル)汚部屋出身 整理収納アドバイザー

こんにちは。

汚部屋出身で断捨離歴10年以上の整理収納アドバイザーミルです!

片づけについて発信しているインスタグラムはこちら→ミルのインスタ

今回はたくさんのモノを手放して気づいたこと7選を紹介します。

最初にその7選をまとめると、

  1. 家事の時間が短縮できた
  2. 収納用品多すぎ
  3. 出費の傾向
  4. ストックしすぎ
  5. 勿体無いが勃発していた
  6. 無駄遣いがすぎる
  7. ものに執着しすぎていた

さっそく詳しく書いていきます。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回はたくさんのモノを手放して気づいたこと7選をお話しました。

まとめると、

  1. 家事の時間が短縮できた
  2. 収納用品多すぎ
  3. 出費の傾向
  4. ストックしすぎ
  5. 勿体無いが勃発していた
  6. 無駄遣いがすぎる
  7. ものに執着しすぎていた

片づけをしてたくさんのモノを手放してきたからこそ、わかったことがあります

これが片づけのすごいところ!だということにも気づきました。

片づけなければ気づけなかったこと山盛りです。自分で気づくというものまた大事なこと。

少しずつでも片づけていれば、ゆっくりと実感してくことなので、ちょっとずつ片づけてみてくださいね。

mil(ミル) 汚部屋出身の整理収納アドバイザー
広島で娘(小1)と二人暮らしの元汚部屋、元浪費家のズボラおかん(30代)です!
主にインスタグラムで手放すコツや手放して得たことなどを発信中。
このブログを見てくださっている方が、昨日よりモノが減らせて家が好きになるお手伝いができれば幸いです!
インスタグラム→@racumical_mil

参考になりましたら「いいね」「フォロー」「シェア」よろしくお願いします!

汚部屋出身 整理収納アドバイザー

汚部屋出身の整理収納アドバイザーです!racumical(らくみかる)→ラクに身軽にコミカルにをコンセプトに、ラクで身軽で口角が上がるような暮らしを目指してインスタグラムで発信活動してます。わたしのページを見つけてくださったご縁のある方には"明日よりもモノが減らせて、家が好きになる"ような発信を心がけます!

mil(ミル)の最近の記事