Yahoo!ニュース

【葛飾区】堀切菖蒲園駅で”すすれるお店”に行ってきました♪ 2024年4月オープン「米十」

ねこらーまん地域ニュースサイト号外NETライター(東京都葛飾区)

今日はなんだか、すすりたい気分。そういえば、4月にオープンしたあのお店、まだ行ってなかったよね?

そんな気分で訪れました。堀切に新規オープンの立ち食いおそば屋さんでランチです!

2024年4月オープン「立ち食いそば 米十」

堀切菖蒲園駅から北へ歩くこと、ちょっと。

以前もそば・うどんの「五助」さんがあったところに、ふたたびおそば屋さんができましたよ。

こちら「米十」とかいて「よねじゅう」さん。

オープン日は2024年4月初旬。

プレオープンがしばらく続いたのち、4月16日(火)に正式オープンとなったようです。

ところで、入り口にかかった暖簾には「松本直営店」の文字が。

まつもと? と思いリサーチしてみますと「米十」さん、なんと長野県松本市の「そば庵 米十」というお店の直営店だったのでした!

そば庵 米十

松本の本店は風情ある日本家屋を改装した立派なお店みたいですね。

堀切のこちらは気軽な立ち食いスタイル。ねこらーまんにはこっちがあってるなぁ(笑)。それでは、おじゃましま~す。

お店に入ると、正面カウンターは立ち席。左手にはテーブルがあるので、座って食べることもできるみたいです。

自転車漕いでくたびれたねこらーまん、今日は座らせてもらっちゃおうっと。

さて、米十さんの初注文。

以前通りかかった時から、1杯目はアレをいただこうと心に決めていました。すると店内にこんな張り紙を発見。

そうか、イカ下足が太いのか…! これがターゲットだったねこらーまん。ますます、楽しみになってきました♪

米十の「ゲソ天そば」ピンクのゲソ天にしみる出汁…いただきます!

それではご覧ください。こちらが米十さんの「ゲソ天そば」!

おぉっ? 想像してたビジュアルじゃない…!

ゲソ天、長くて2本も3本も触手が伸びているイメージでした。が、こちらはぶつ切りをかき揚げにしてあるんですね。

それに何より意外だったのは、ほんのりピンク色!? これはもしや…と、一口ぱくっ。

やっぱり!

このゲソ天、紅ショウガが入ってます♪

某立ち食いそばの「紅ショウガ天」も大好きなねこらーまん、これはうれしいサプライズ。

紅ショウガのさわやかな風味と、ぶつ切りになったプリプリのゲソが、さくさくの天ぷらで一つになって…これ、はじめてかも!?

そして、肝心のおそば。うんうん、つるりとのど越し良く、風味の良いおそばです。

出汁はほんのり甘めでいい塩梅。この出汁がゲソ天にしみたところが、もうたまりませんねぇ♪

あっというまにつるっと完食。いただいた後は、返却棚にどんぶりを置いて「ごちそうさまでした~」。

いやぁ、満足満足。すすりたい気分もすっかり満たされました!

「米十」さんは「ゲソ天そば」と並んで「肉そば」もおすすめのようなので、次回はぜひそちらもいただいてみたいですね。

米十さん、おいしいおそばをごちそうさまでした!

立ち食いそば 米十

所在地:〒124-0006 東京都葛飾区堀切5丁目5−2

営業時間:月~金 11:00 - 23:30/土・日 11:00 - 17:00

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都葛飾区)

葛飾区在住の自由人です。歌ったり踊ったりお芝居したりする傍ら地域ニュースを発信しています!葛飾区を自転車でぐるぐるする毎日です。

ねこらーまんの最近の記事