Yahoo!ニュース

【想像力が引き立つ】子どものお絵描きアイデアが素敵すぎた

にこはな4人の子どもと育つママ/モンテの視点を子育てに

4児のママ、にこはなです。Instagramでは、暮らしの中でできるモンテッソーリ教育ベースの土台をつくるおうち遊びを紹介しています。

 

お天気の良い日に、子どもがふと、影を気にして遊んでいる。

そんな光景、みたことありますよね。

秋になってきて、外遊びをする機会も増えてくるこの時期。

影がしっかりできていたので、それを利用して、子どもとお絵描きをしてみました。

字を書く前のなぞる動き。

いわゆる『運筆』の練習にもなりますが、ドリルなどで運筆練習をしていてはもったいない。遊びの中で、自然と子どもは夢中になり、さらにそこから創造力を高めることもできちゃいます。

細かいものや小さいものは、しっかり鉛筆を持ち、思い通りに手を動かして、線を描けるようになってから。

2歳の末っ子は、大好きなりんごをいっしょに書きました。

これは、朝の影。

りんごとぞうは夕方の影。

これを見て、何か気づきますか?

5歳の息子はこれをみて、向きが違う!なんで?

と、気づきました。太陽が動いているんだよ。などなどと、簡単に説明したら興味深そうに聞いていました。

興味がありそうなら、このような気づきの機会に、図鑑で説明したり、他の日に影の観察をしてみたり。そんな大人の関わりで、子どもの興味や関心はどんどん広がっていきます。

そのあと色をぬってみたのですが、子どもが本物をみながら塗る機会って、実は意外となかったりします。

大人は先入観で赤だと教えしまいがちなりんごも、よくみるとみどりや黄色、いろいろな色が混ざっていることに、子どもは自分で気づき、色をつけていきました。

まとめ

机上の学びだけではなく、子どものうちは、身体や五感を使って学んでいくことが多いです。大人が運筆はこのドリル。などと決めつけてしまうのではなく、いろいろな発想で遊びながら学ぶことで、子どもの興味や関心が、何につながっていくかわかりません。だから、おもしろいですよね。

4人の子どもと育つママ/モンテの視点を子育てに

モンテッソーリ教師資格取得中の4児のママ。産婦人科/NICU/小児科で看護師として勤務。ダウン症のある次男を出産後に退職。現在は保育園や障がい者福祉施設、放課後デイなどをまわり支援する看護師として勤務する傍らフォロワー5万人越えのInstagramを中心にSNSで日々の子育ての気づきや関わりを発信

にこはなの最近の記事