Yahoo!ニュース

【レンチンそうめん】夏の残りのそうめんはレンチンでいかが? 〜油そば風メニューも簡単

ネタフルブロガー

まだ残暑は続きそうですが、2023年の夏は本当に暑かったですね。暑さで食欲がなくなったという人も、少なくなかったのではないでしょうか。

暑くて食欲がないときでも何か口にしなくては‥‥というときの定番メニューの1つに「そうめん」があります。キリッと冷やして、麺つゆでツルツルと食べられます。ミョウガやシソなど、食欲がアップしそうな薬味も良いですね。

しかし、そうめんを食べすぎて、

・お湯を沸かすのが大変
・味に飽きてしまった

という人もいるのではないでしょうか?

そんな人にオススメしたいのが「レンチンそうめん」です。実は、そうめんは電子レンジでチンすることができるのです。

そうめんをレンチンする方法

そうめんのレンチンには耐熱容器を使用します。最近ではパスタをレンチンするのも一般的になってきましたが、100均で売っているレンチンパスタ容器をそのまま使うことができます。

電気ケトルなどでお湯を沸かし、それをそうめんと一緒にレンチン容器に入れます(湯量はパスタと同じ)。

あとは通常の茹で時間と同じ時間だけレンチンします。もしそうめんの茹で時間が2分なら600Wで2分という感じです。

※麺の様子を見てレンチン時間は調整してください。

レンチンしたそうめんは湯切りし、いつもと同じように冷水でしめてください。このように、そうめんもレンチンすると簡単に食べられます。

油そば風そうめんレシピ

レンチンそうめんを食べるのに、個人的に手軽で美味しかったのが油そばのようなレシピです。調味料を混ぜてそうめんに回しかけるだけなので、手順としても簡単です。

手軽に食べられて美味しいので、ぜひお試しください。いくつかレシピを紹介しておきます。

ナスと大葉の油そば的そうめん

ナスを600Wで3分レンチン。大葉もざっくり千切りしておき、タレを回しかけて食べるそうめんです。

・醤油(大さじ1)
・ごま油(大さじ1)
・酢(大さじ2)
・鶏ガラスープの素(小さじ1)
・チューブニンニク(適量)

ニラネギたれの豚しゃぶ風そうめん

ベースのタレがあれば何を加えてもだいたい美味しいということに気づき、冷凍庫にある豚肉で豚しゃぶ風そうめんを作ってみました。

・麺つゆ(大さじ1)
・ごま油(大さじ1)
・酢(大さじ1)
・鶏ガラスープの素(小さじ1)
・チューブニンニク(少量)
・チューブ生姜(少量)
・ニラ(適量)
・長ネギ(適量)

レンチンそうめんはいかが?

レンチンで食べられるなら残ったそうめんを片付けてしまおう、という人もいるのではないでしょうか。少量のそうめんを食べるなら、レンチンは手軽だと思います。

タレも混ぜるだけで簡単なので、ぜひ冷蔵庫にある夏の思い出とともに、レンチンそうめん、油そば風そうめんを食べてみてください。

より詳細なレビューは↓もどうぞ。

【そうめん】電子レンジでそうめんをゆでる方法【レンチン】(外部サイト)

レンチンそうめんのレシピ一覧(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事