Yahoo!ニュース

見逃してない?お風呂の見えない汚れ

あお|簡単お掃除術お掃除&暮らし術ライター

こんにちは!

簡単お掃除術を発信しているあおです。

今回はお風呂そうじについて。

みなさん、浴槽の排水ボタンのお掃除はしたことがありますか?

ここです↓

ここ、実は外せるんです!

放っておくとヌメったり、臭いの原因にもなりかねません。

お掃除の仕方はとっても簡単なので、ご紹介しますね。

1. 用意する物

■ ガムテープ
■ 先端が細めのヘラ(ガムテープで外せない場合)
■ お風呂用洗剤
■ 古歯ブラシ

2. ボタンを外す

使うのはガムテープかヘラです。

ボタンが乾いた状態でガムテープを貼り付けて、持ち上げるように引っ張ると外せます。

ガムテープで取れない時は、ヘラを隙間に入れ込んで外してくださいね。

ガムテープの方が簡単なので、まずはそちらで挑戦してみてください。

3. 洗う

さて、ボタンが外れたらお風呂用洗剤と古歯ブラシを使って洗うだけ!

ボタンの裏側や穴の中も、歯ブラシが届く範囲でこすります。

4. すすぐ

洗い流す時は中のボタンをポチポチ押しながらすすぐと、しっかり流せます。

悪臭が漂う前に、ぜひご自宅のお風呂もチェックしてみてくださいね。

お掃除&暮らし術ライター

”お掃除苦手でも簡単にできるキレイ術”を発信中。主婦目線で掃除術や家事ラク術を紹介。

あお|簡単お掃除術の最近の記事