Yahoo!ニュース

【ソロキャンプ適正診断!?】ソロキャンプにはまるタイプにあてはまる条件とは

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。
今日は私が独断と偏見で考えた「ソロキャンプにはまりそうな人」という視点からお伝えしたいと思いますます。

ソロキャンプにはまりそうなタイプ

結論から言うと
「自己主張は小さいが自分勝手に生きたい人」だと思います。

この「自己主張は小さいが」というのがポイントですね。
実際に、普通の社会生活でも
この人は自分勝手に生きているなー。
と、思うシーンはあると思います。
そういった人は決まって自己主張が強いタイプが多いですね。しかし、自分勝手に生きてみたい人がみんな自己主張が強いわけではありません。

本当は言いたいことがあるのに、ぐっとこらえて我慢を積み重ねている人はいるのではないでしょうか。

人間なら誰しも自分勝手に生きてみたい!とは一度は思ったことがあると思いますが、社会生活をする上で自分勝手が許される状況なんてめったにありません。子どものころの誕生日と風邪をひいたときぐらいではないでしょうか。笑

大人になってしまうと好きなことを好きなだけ、というのは難しく予定調和や社交辞令などいろいろなものに合わせなければなりません。そういったものに合わせるのも楽な時もありますが、時に「疲れ」を感じることも事実です。

自分勝手にいきる人生にあこがれはありますが
「一生ずっと自分勝手に生きたいか?」といわれると、それもちょっと違うなと思います。
ただ、たまにはいろんな繋がりから離れて、自由に生きてみるの悪くないと思うのです。

1泊二日の自分勝手な人生、それがソロキャンプ

ソロキャンプは圧倒的に自由です。
ソロキャンプに行く日・キャンプ場・起きる時間・出発する時間・食べるもの・食べる時間・寝る時間・過ごし方。すべてを自由に過ごすことができます。
例えば朝起きて「あーやっぱり今日はソロキャンプの気分じゃないな」と思ったら、やめるのも自分の意志しだいです。

だいたい、一泊でいくことが多いのですが、この一泊二日の時間の間、私は自分勝手に生きています。
その時の実際の映像はこちら。

別に高尚なことをしているわけではありません。
ただ美味しいものを食べて、ダラダラしているだけです。

「自己主張は小さいが自分勝手に生きたい人」にあてはまるかた、お手軽この上ない自分勝手な時間ソロキャンプの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

【キャンプYouTuber MAE CAMPのプロフィール】
第一次キャンプ世代に親子キャンプをしていた親子が、20年以上経過して36歳息子・63歳の父となった今、キャンプ系YouTuberとして動画を配信中! キャンプギア・の紹介や,シネマティックなキャンプ動画を配信中。
YouTubeチャンネルのリンクはこちら:MAE CAMP

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事