Yahoo!ニュース

【ぼっちさん必見】実は一人でいる方が楽な人の特徴5選

こんにちは、えらせんです。

「ぼっち」というと、孤独で寂しそうだなとネガティブなイメージをもたれることもありますが、無理して誰かと一緒にいる必要はありません。人と群れることなく、自分のペースで過ごす方が楽な人の特徴を見ていきましょう。

1. 3人以上でいると疲れる

気を使いすぎる性格で、複数人でコミュニケーションをとると疲れてしまいます。自分が聞き役なのか、話し役なのか盛り上げ役なのか…どのポジションでいるのがベストなのか考えて、ストレスを感じることも。他人に合わせてばかりで、自分に正直になれないなら、一人の方が楽だと感じます。

2. 人の気分に敏感

感受性が豊かで、人が何を考えているのか敏感に汲み取れてしまいます。相手の気持ちを配慮して、気を遣って動いてたり、自分の言動が気になって悩んだりすることはありませんか?優しすぎる人こそ、一人を好むことがあります。

3.心を開くのが苦手

自分の全てをさらけ出すのが苦手な人もいますよね。無理にみんなにわかってもらう必要はありません。深く狭い人間関係でも、信頼できる人との縁を大切にしたいですね。

4. 人付き合いより自分時間の方が大事

没頭している趣味があったり、学びたいことがあったり、一人で集中してやりたいことが多すぎる人もいますよね。自分の時間を大切にしたいという思いが強いため、天秤にかけて必然的に人付き合いが減っていきます。また、興味があることを人に知られたり、聞かれたくない人も一人が向いています。

5.一人でなんでもできちゃう

一人焼肉、一人カラオケ、一人旅行…。おひとりさま行動がお手のものって人。待ち合わせの時間を気にしたり、相手の好みに合わせる必要がないので自分のペースで自由に過ごせます。

まとめ

当てはまった人は、自らの意志で一人でいることを選択してみませんか?一人を好むことに後ろめたさを感じる必要はありません。一人だからこそ、集中してパフォーマンスを発揮できたり、自分のペースで充実した時間を過ごすことができますよ。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事