Yahoo!ニュース

注目のカワサキ新型Z650RS、ライバルはずばり!?

佐川健太郎モーターサイクルジャーナリスト

先頃、来春の国内発売がアナウンスされた新型Z650RSは、欧州向けストリートファイターのZ650をベースに往年の伝統的スタイルが与えられたネオクラシック系ネイキッドモデルである。車両の詳しい情報については関連記事を参考にしていだきたいが、今回はその仮想ライバル達との対決をシミュレーションしてみた。

【カワサキ Z650RS 欧州仕様】

エンジン:水冷並列2気筒DOHC4バルブ649cc 

最高出力:68ps/8,000rpm 

最大トルク:6.5kg-m/6700rpm 

車重:187kg 

ホイールベース:1405mm 

シート高:820mm

定石どおりならXSR700かSV650Xか

最大のライバルはベースモデルのZ650だ、と言ってしまえば身も蓋もないが、それは当然のようで実は違う。エンジンも車体も基本は同じだが、姿形は大きく異なっている。つまり、嗜好の異なるユーザー層がターゲットなのだ。

Z650は走りの性能やモダンなスタイルを好む人に訴求しているのに対し、Z650RSは走り+懐かしさやヒストリカルなアイコンを求めている人々。これは先行するZ900とZ900RSと同じ図式であり、日本での売れ行きを見れば今のユーザーの嗜好は分かるというもの。

他メーカーを見渡してみよう。正攻法であればXSR700。ヤマハではスポーツヘリテージに分類しているが、MT-07のいわばネオクラシック版で、カワサキで言えばZ650に対するZ650RSの位置づけ。同じ水冷並列2気筒で車重も同じぐらい。排気量の分だけ若干パワーは上回る(68psに対し73ps)が、走りに関してはいい勝負だろう。

低中速トルクが弾けるヤマハのクロスプレーンと、高回転まで伸びやかに加速するカワサキのパラツイン、それぞれの持ち味を生かした対決になるはずだ。

スズキにもミドルクラスの名車がある。SV650だ。Vストローム650でも定評のある水冷V型2気筒エンジンは不等間隔爆発のVツイン独特のパルス感が特徴。路面を蹴って進む躍動感のある走りと軽快なハンドリングはミドルクラスの楽しさをあらためて感じさせてくれる。

とりわけ、上級版SV650Xはネオレトロカフェ仕立てのスタイルが雰囲気を盛り上げてくれる。その意味ではZ650RSの好敵手といえるはずだ。

【カワサキ Z650】

エンジン:水冷並列2気筒DOHC4バルブ649cc 

最高出力:68ps/8,000rpm 

最大トルク:6.4kgf-m/6,700rpm 

車重:189kg 

ホイールベース:1410mm 

シート高:790mm

【ヤマハXSR700】

エンジン:水冷並列2気筒DOHC4バルブ688cc 

最高出力:73ps/9,000rpm 

最大トルク:6.9kgf-m/6,500rpm 

車重:186kg 

ホイールベース:1405mm 

シート高:835mm

【スズキSV650X】

エンジン:水冷V型2気筒DOHC4バルブ645cc 

最高出力:76.1ps/8,500rpm 

最大トルク:6.5kgf-m/8,100rpm 

車重:197kg 

ホイールベース:1450mm 

シート高:790mm

CB650Rは果たしてライバルになるか

そして、ホンダにはさらに強力なライバルがいる。CB650Rだ。ジャンル的には同じようだが、ただこちらは4気筒。スタイルも近未来的なネオレトロで、けっして過去のCBのオマージュではないところが大きな違い。

圧倒的なパワーで突き放すと思いきや、つい最近、CB650Rと現行Z650の双方を乗り比べた経験からすると、そう言い切れない部分もある。よりパワフルで重量もあるCBのほうが操るのは難しいのだ。

がっちりとしたツインチューブフレームや倒立フォークなど基本骨格もより高負荷に対応する作りで、誤解を恐れずに言うならば“より高い領域を狙ったモデル”といえる。

一方、軽やかなフットワークと素直なハンドリングを持ったZ650はとても扱いやすく、峠道を模したショートコースでは互角以上の走りを見せてくれた。それと中身がほぼ同じなZ650RSも当然イイ走りをしてくれるはずだ。

【ホンダCB650R】

エンジン:水冷並列4気筒DOHC4バルブ648cc 

最高出力:95ps/12,000rpm 

最大トルク:6.5kgf-m/8,500rpm 

車重:201kg 

ホイールベース:1450mm 

シート高:810mm

過去の名車が最大のライバルに!?

そしてもう一台、ここでチェックしておきたいマシンがある。それはゼファー750だ。最高出力値はなんと同じ68ps。エンジンレイアウトは異なる空冷直4であり、すでに30年以上の隔たりがあるが、そのルーツは通称“ザッパー”の愛称で親しまれた元祖空冷Z650なのだ。

最近ではゼファー750もプレミアムが付いて価格が高騰しているが、未だ現役で走り続けている元気な個体も多いことから、ここに取り上げてみたくなった。

Z650RSは1976年登場の空冷Z650のオマージュから生まれたが、その元祖ザッパーの進化型が1990年登場のゼファー750(排気量をギリギリまで拡大)であり、時代を超えてザッパーのDNAを宿した2つのモデルが邂逅することに心動かされる。

空冷Zの系譜はZ1をルーツとするリッタークラス(900cc~1100cc)が一大ファミリーを形成しているが、それに比べるとザッパー系は陽の当たらない異端児的な存在だった。それが今回のZ650RSの登場により歴史の表舞台で再び注目を浴びることになった。

カワサキの商売の上手さもさることながら、かつてゼファー750を所有したことがある自分にとってもそれは嬉しいことである。来春のデビューが待ちきれない思いだ。

【カワサキ ゼファー750】

エンジン:空冷並列4気筒DOHC2バルブ738cc 

最高出力:68ps/9000rpm 

最大トルク:5.5kgf-m/7,500rpm 

車重:201kg(乾燥) 

ホイールベース:1460mm 

シート高:780mm

※原文より筆者自身が加筆修正しています。

出典:Webikeバイクニュース

モーターサイクルジャーナリスト

63年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、RECRUITグループ、販促コンサルタント会社を経て独立。趣味が高じてモータージャーナルの世界へ。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。㈱モト・マニアックス代表。「Webikeバイクニュース」編集長。日本交通心理学会員 交通心理士。MFJ認定インストラクター。

佐川健太郎の最近の記事