Yahoo!ニュース

麺へのこだわり!麺の美味しさを存分に堪能できる冷やしラーメンはこれ!【ラーメンの時間ですよ】

ramentimesだいちラーメングルメインフルエンサー

はいはーい、「ラーメンの時間ですよ」

突然ですが、皆さんに質問です。

ラーメンの主役ってなんだと思いますか?

スープ?麺?チャーシュー?

今回ご紹介するのは、麺を人一倍愛する店主が送る、麺の美味しさを存分に堪能できるラーメン!

大阪市淀川区に2店舗を展開する《桐麺》さん。

《桐麺本店》さん
《桐麺本店》さん

2号店の《中華そば桐麺》さん
2号店の《中華そば桐麺》さん

とにかく麺への愛着が半端なく、本店の近くに《桐ちゃん製麺》という持ち帰り専門の製麺所?まで開いたほどのこだわりぶり!

その桐麺さん2店舗で今提供しているラーメンが今SNSでも話題沸騰中!

その名も『冷やし桐玉』。

はい、なんとなく想像できるかもしれませんが、釜玉うどんの冷やをラーメンにしたイメージ(笑)

まずは三津屋にある《桐麺本店》さん。こちらで提供している冷やし桐玉は塩。

麺の茹で時間は何と12分!

ドキドキしながら待っていると待望の着丼〜!

その潔いほどのシンプルイズベストなビジュアルと麺の存在感に圧倒されます!

一気にかき混ぜたい衝動に駆られるとは思いますが、まずは麺を1~2本そのまま啜って頂きたいんです。

小麦の風味、弾力、のどごし…んーー!たまりません!

お次は底にあるタレと生卵をしっかりとかき混ぜてから啜る…

いやーーーーウマいっ!!!!

塩ダレの美味さが麺の美味しさをより引き立て、生卵がまろやかさを演出。

いやいや、美味すぎでしょこれ!

大盛りにして正解!麺量多いけどやっぱり大盛り必須ですよ(笑)

十三にある《中華そば桐麺》さんの方では醤油を提供されています。見た目はほぼ一緒ですが、底にあるタレが違うんです。

本店と中華そば桐麺までは車だと数分、電車でも1駅なので、冷やし桐玉の食べ比べ連食もラーメン好きの間では話題になっています!胃袋に余裕がある方はぜひ(笑)

ちなみに、麺を食べ終わった後も楽しみが。50円で〆ごはんを頂き、残ったタレと合わせればTKGに。これがまた格別なんです!

麺へのこだわりが半端ない桐麺さん。他のメニューもどれもが美味しいのでおすすめのお店なんですが、なんと有名なラーメンYouTuber SUSURU君の雑誌、『毎日ラーメン健康生活 SUSURUが選ぶ! 極上のラーメン84杯』にも紹介されています!

ぜひ桐麺さんで麺の美味しさを感じて頂きたいですね。

<店舗データ>

【店名】桐麺本店

【住所】大阪府大阪市淀川区三津屋北3-1-15

【営業時間】11:00~15:00、18:00〜22:00

【定休日】火曜日

【アクセス】阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩約12分、大阪市営バス「東淀工業高校前」バス停徒歩1分

【店名】中華そば桐麺

【住所】大阪府大阪市淀川区十三本町2-1-6

【営業時間】11:00~15:00、18:00〜22:00

【定休日】火曜日

【アクセス】阪急各線「十三」駅から徒歩約4分

※営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。詳しくはお店の公式Instagram、公式ツイッターをご確認ください。

《プロフィール》

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【ramentimes だいち】

大阪在住のラーメンインスタグラマー。

ラーメンの美味しさに目覚め、気付けば毎年300杯超え!

美味しい1杯を求めて愛車トリシティとともに各地を駆け巡る!

関西だけでなく出張や遠征などで全国各地に出没します。

もちろんラーメン以外もいろいろ食べてます(笑)

〜依頼はお気軽にDMまたはメールください〜

Instagram: @ramentimes

Yahoo!: @ramentimesdaichi

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ラーメングルメインフルエンサー

【はいはーい、ラーメンの時間ですよ!】ラーメンの美味しさに魅了され、大阪を中心に日本全国のラーメンを毎年300~400杯食べ歩くラーメンインフルエンサー。最近はラーメン以外にもグルメ全般に広がってきていますが、やはりラーメンが主食です(笑) 食べログ:VIP&ラーメン百名店WESTコンプリート Google:レベル9

ramentimesだいちの最近の記事