Yahoo!ニュース

「ミッフィーzakkaフェスタ」2021リニューアルバージョン北海道初開催!(札幌市中央区)

吉川雅子野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

65年以上前から人々に愛されている「ミッフィー」。そういう私も子供の時に大好きで、ミッフィーが付いた文房具やお弁当箱を愛用していました。1955年6月に絵本から誕生したミッフィーの「2021ミッフィーzakkaフェスタリニューアルバージョン」が大丸札幌店で開催中です。私もちょっと覗いて、癒されてきました!

1955年6月生まれのミッフィー!

ミッフィーは小さなうさぎの女の子。本当の年齢はさておいて、永遠のおチビちゃん!

オランダの絵本作家でグラフィックデザイナーのディック・ブルーナさんが描いた絵本の主人公というのは、皆さんご存知のことと思います。

いつも何か新しいことを発見するミッフィーとその家族やおともだちが繰り広げる物語は、世界中の人々に愛され続けています。

北海道初上陸フェスタ!

約1年ぶりにリニューアルしたミッフィー雑貨の祭典「ミッフィーzakkaフェスタ」。2020年末から全国巡回展を開催していましたが、12月8日から大丸札幌店で開催中です。

ウェルカム!会場入口の撮影スポットのひとつ!
ウェルカム!会場入口の撮影スポットのひとつ!

今回のテーマカラーはパープル。道民の私たちにはラベンダーカラーで親しみがありますね!

ラベンダーカラーが癒されます
ラベンダーカラーが癒されます

こちらの前でも撮影している親子がいましたよ
こちらの前でも撮影している親子がいましたよ

そうそう、私もお世話になったし、そして友達のお子さんへのプレゼントにしたお弁当箱たち!

今も愛されている商品たち。私の時にはおにぎりケースはなかったなー
今も愛されている商品たち。私の時にはおにぎりケースはなかったなー

容器も可愛い食品。容器が欲しくて買うっていうこともありますけどね
容器も可愛い食品。容器が欲しくて買うっていうこともありますけどね

コロナ禍で出てきた商品と言えば、マスク関連商品でしょうね。

マスクケース。おそろいのポーチなどもあります。デザインが子どもっぽくなくて大人の女性が持ってもステキ!
マスクケース。おそろいのポーチなどもあります。デザインが子どもっぽくなくて大人の女性が持ってもステキ!

こちらはマスクチャーム
こちらはマスクチャーム

ミッフィーの不織布マスク
ミッフィーの不織布マスク

なんの変哲もないようですが、さりげなくミッフィーがいます
なんの変哲もないようですが、さりげなくミッフィーがいます

今回は、ミッフィーと一緒に撮影できるフォトスポットが各所にあり、子どもから大人まで楽しみながら買い物ができます。その数は1000点以上にも及ぶとか。定番商品のほか、イベント限定品などもあるので、この週末にお出かけして癒されませんか?

<ミッフィーzakkaフェスタ>

*会場:大丸札幌店(札幌市中央区北5条西4丁目7)7階催事場

*TEL:011-828-1111(代表)

*開催時間:10:00~20:00

*入場料:無料

*詳細はこちらをご覧ください。

(C)Mercis br

野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

札幌市在住。「野菜ソムリエ上級プロ」。ほかにも生産者のブランディングをする「青果物ブランディングマイスター」、地域の食をツーリズムに生かす「フードツーリズムマイスター」などの資格を有する。「簡単におうちで野菜たっぷりな料理をしよう!」をモットーに料理教室やワークショップなど食に関する話題提供や、野菜や果物を使った商品開発やメニュー開発、アグリツーリズム企画なども行っている。また、原田知世・大泉洋主演の映画『しあわせのパン』では、フードスタイリストとして映画作りに参加。著書:『北海道チーズ工房めぐり』『野菜ソムリエがおすすめする野菜のおいしいお店』など。

吉川雅子の最近の記事